5月28日のバゲットで放映された、簡単お酢レシピで内臓脂肪が減少!と、尾崎再びダイエットへ!30日間の(秘)プログラムを紹介します。
簡単お酢レシピで内臓脂肪が減少?
毎日、大さじ1杯・15mlのお酢とるだけで、肥満気味の方の内臓脂肪が減少、高めの血圧が低下するといいます。
お酢が体に良いこと。
肥満気味の方の内臓脂肪が減少。
高めの血圧が低下!食後の血糖値の上昇を緩やかに。
ミツカン・メニュー開発課・前田理紗が毎日食べられる簡単お酢レシピを伝授。
リンゴのジンジャーピクルス
リンゴは芯を取り、皮付きのまま一口サイズにカット。
ショウガは、皮を剥いて薄切りに。そこへ、ハチミツを溶かしたリンゴ酢を入れる。
そのまま半日程度、漬ければ完成。
42%減塩 サッパリ照り焼きチキン
リンゴは芯を取り、皮付きのまま一口サイズにカット。
ショウガは、皮を剥いて薄切りにして、ハチミツを溶かしたリンゴ酢を入れる。
そのまま半日程度、漬ければ完成。
カルシウムが約2.3倍 アサリとトマトのスープ
鍋にバターを溶かし、玉ねぎ・ニンジン・にんにくを炒め、そこへ、水・セロリの葉・コンソメを加える。
5分程度中火で煮込んだら、アサリと酢を加え、煮立ったらトマトを入れる。
アサリの貝が開いたところで、塩、コショウで味を整え、パセリのみじん切りを散らしたら「カルシウムが約2.3倍とれるアサリとトマトのスープ」の完成です。
尾崎再びダイエットへ!30日間の(秘)プログラム
以前から、お酢はダイエットに良いと聞いていましたが、内臓脂肪に良いと聞いて、メタボな私は改めて見直してしまいました。
早速今日からでも、試してみたいですね。
コメント