手ぶらでキャンプができる!静岡の口コミ数ランキングTOP7

アウトドア手ぶらでキャンプアウトドア

アウトドアの中でもキャンプとBBQは、家族みんなで楽しむことができて大人気ですね。

特に春から夏、秋にかけては、お子さんと連れ立って、一緒に楽しめるアトラクションも多く、お出かけするいいチャンスかもしれません。

でも、いざキャンプの道具を揃えるとなると、お金も結構かかるし、保管する場所にも一苦労してしまいそうです。

そこで何かいい方法はないかな?と、考えているお父さんもいることでしょう!

尻込みしていては、お子さんにいつまでたっても、楽しい想い出を残してあげることが出来ません。

手ぶらでキャンプができる!静岡のおすすめスポットランキング

ならば、手ぶらでキャンプができる場所があったら、すぐにでも出かけられますね。

ちょっと足を伸ばせば大自然のなかで、本格的なアウトドアのキャンプやBBQが楽しめて、お肉や野菜の味までも特別美味しく感じられるはずです。

特にお子さんには、家族の楽しい想い出として、いつまでも心のなかに残るのではないでしょうか?

そこで今回は、手ぶらでキャンプを楽しめる、静岡の口コミ数ランキングTOP7をご紹介します。

手ぶらでOKですから、道具を揃えたり面倒な準備の必要もなく、後片付けも簡単に済ませることができますから、手軽さついでに思いっきり楽しむことがことが出来ます。

すぐそばを流れる渓流で川遊びと富士山を眺める景色は絶景です。

木立と川に囲まれた景観の美しいサイトで、展望風呂もあります。

川は浅めで流れも比較的穏やかなので、小さいお子様でも水遊びが可能です。

時期にはクワガタ、カブト、ホタル、沢ガニ等が出迎えてくれます。

近隣には『小田貫湿原』などの名所もあり、観光の拠点としてもお使いいただけます。

ペンギン村オートキャンプ場

ペンギン村オートキャンプ場の風景

所在地
静岡県富士宮市猪之頭2351

アクセス案内
新東名・新富士ICより20km約40分

駐車場
利用者用駐車場あり(サイト内へ乗り入れ可能)

乗り入れ可能車両
乗用車/トレーラー/キャンピングカー

営業期間
チェックイン
13:00(宿泊施設14:00)
チェックアウト
11:00
カード利用不可
宿泊/日帰り

施設概要(料金)

【AC付き:オートキャンプサイト】
(モデル人数:大人2名+お子様2名+車1台)
・6,000円
・追加:大人1,050円/人
お子様525円/人
・車追加1.050円/台

【ファミリーオートキャンプサイト】
(モデル人数:大人2名+お子様2名+車1台)
・5,000円
・追加:大人1,050円/人
お子様525円/人
・車追加1.050円/台

【カップルオートキャンプサイト】
(モデル人数:大人2名+車1台)
・4,200円

【常設オートキャンプサイト】
(モデル人数:大人2名+お子様2名+車1台)
※テント、ロールマット、テーブル、チェア付き
・10,000円
・追加:大人1,050円/人
お子様525円/人
・車追加1,050円/台

【ロッジ(定員:2~8名)】
(モデル人数:大人2名+お子様2名+車1台)
・23,000円~
・追加:大人3,150円/人
お子様2,100円/人
・車追加1,050円/台

【キャビン(定員:2~8名)】
(モデル人数:大人2名+お子様2名+車1台)
・15,000円~
・追加:大人2,100円/人
お子様1,050円/人
・車追加1,050円/台

【ログキャビン(定員:2~5名)】
(モデル人数:大人2名+お子様2名+車1台)
・13,000円~
・追加:大人2,100円/人
お子様1,050円/人
・車追加1,050円/台

【デイキャンプ】
(モデル人数:大人2名+お子様2名+車1台)
サイト+施設使用料
・3,150円

口コミ・レビュー
川遊びして夜はマッタリ 最高でした

自然(自然環境の充実)
山深いところにあり施設内には川もあり子供をつれた家族には最高です。

立地(目的地まで行きやすいか)
立地は少し細い道を走りますが問題無くキャンプ場に到着できました。

サービス(適切な対応をしているか)
鉄板を忘れてレンタルしに管理棟へ行き相談した所使い捨てのアルミの鉄板をレンタルでき良かったです!

その後また管理棟へ行って鉄板の相談をした時に中からフライパンも貸して頂きとても助かりました!サービスはピカ1ですね。

設備(各設備は整っているか)
トイレ シャワー 風呂 最低限の設備があり満足しています。レンタサイクルも有るので次回は利用したいです。

管理(清掃・整理整頓されているか)
常設テント内・テントまわりゴミ一つ落ちてなく綺麗なキャンプ場でした。

周辺環境(施設周辺の充実度)
近くに鱒の釣堀や田貫湖など自然のあそびがたくさんできる。買い出しだけはチェックインする前に注意した方がよいです。

その他(上記以外の施設に関する事項)
施設内の池で鱒の釣堀が出来たらいいなーって思います…子供が釣りたいとずっと言っていました。

>>「ペンギン村オートキャンプ場」最新の口コミとご予約プラン詳細ページ!

日本離れした広大な風景に富士山の絶景が楽しめる

標高800Mの高原に、370キロ平方メートルにわたる広大な、区画なしのフリーサイトです!

炊事場で使う おいしい「富士山の天然水」も自慢です♪

ご家族やお友達同士で、女子会やカップルで・・・アウトドアを思う存分楽しんでください。

朝霧ジャンボリーオートキャンプ場

朝霧ジャンボリーオートキャンプ場の風景

所在地
静岡県富士宮市猪之頭2971

アクセス案内
【車】富士ICから約45分

駐車場
テントの真横に車が乗り入れられます。

乗り入れ可能車両
乗用車/トレーラー/キャンピングカー

営業期間
チェックイン
8:30※シーズンにより異なります (バンガロー13:00)
チェックアウト
17:00※シーズンにより異なります (バンガロー12:00
カード利用不可
宿泊/日帰り

施設概要(料金)

【入場料】
大人(中学生以上) 1,000円
子供(4歳以上中学生未満) 500円

▽オートキャンプサイト(区画なし)
・サイト利用料…1,650円~
(冬季営業日:600円)

▽オートキャンプサイト AC電源付
・サイト利用料 + 1,000円

▽バンガロー
・4名様用バンガロー料金…10,500円~
(冬季営業日:8,000円)
・10名様用バンガロー料金…21,000円~
(冬季営業日:15,750円)

▽DAYキャンプ
入場料のみでご利用いただけます♪
大人(中学生以上) 1,000円
子供(4歳以上中学生未満) 500円

口コミ・レビュー
有名キャンプ場!でも落とし穴が・・・

自然(自然環境の充実)
富士山が見えるキャンプ場のひとつです。

自然環境はサイトによってまちまちかと思いますが今回は広場サイトを使用しました。

サッカーゴールが寝転がっていたりと”ザ自然”というものは感じる事は出来ませんでしたが、林間サイトではそれぞれの区画が入り組んでおり平面ながら木々に囲まれているサイトグループもございます。

仕方ありませんが炊事場は全面にシンクが表に人工物が出ています。富士山とテントの様な写真は皆さん撮られてますよね!

立地(目的地まで行きやすいか)
大型のキャンプ施設で夏にはフェス等も行っており、有名なゴルフ&キャンプ場です。

名古屋から車で来ましたが細道はあまり無くすんなり着いた印象です。

近くというわけではありませんがコンビニが車で5分ほどの距離にあるので緊急事態的にも利用できるかと思います。

サービス(適切な対応をしているか)
大型のキャンプ場でチェックイン時には混み合いが予想されますが、流れ作業的な部分もあります。

特に親切なサービスをされるわけでもありませんが、気になる所も無いといった所です。

設備(各設備は整っているか)
シャワー設備がいくつかありますが、意外としっかりしていた印象です。

十分満足できるかと思いました。(新しくてキレイ!って訳ではないです。)

その他、各サイト近くに水場やトイレがありどのサイトを選んでも困らないように工夫されているなーと思いました。

管理(清掃・整理整頓されているか)
可もなく不可もなくといった所です。先程設備でも記載しましたがシャワー施設など掃除も行き届いている印象です。

広場のサッカーゴール(?)は若干もったいないですね。どかせないので仕方ありませんが・・・

周辺環境(施設周辺の充実度)
コンビニが近くにあることで緊急事態的には使用できます。

富士山はもちろん南下すればサファリパークや御殿場アウトレットなど、大型有名施設も軒並み揃っている地域ですよね!

その他(上記以外の施設に関する事項)
山のキャンプは気温の寒暖に注意するべきという事。自然の厳しさを思い知りました。

昼間は暑くても軽く10度位は下がるのでしっかりと温かい装備を持参する事大切です!

>>「朝霧ジャンボリーオートキャンプ場」最新の口コミとご予約プラン詳細ページ!

遊園地『ぐりんぱ』併設でお子様も大満足のキャンプ場

富士山2合目という立地ながらも浴場・お湯が出る炊事場・充実のレンタル用品等、キャンプ初心者でも安心の環境です。

抜群の設備の中で富士山を眺めながら、贅沢なキャンプをお楽しみいただけます。

2016年7月からトレーラーコテージエリアがリニューアルオープンしました!

荘厳な富士山を間近で眺めながらのキャンプはここならでは!

場内は非常に整備されており、最高のロケーションの中で、キャンプ初心者でも安心して過せるキャンプ場です!

また、小さなお子様も十分に楽しめる遊園地『ぐりんぱ』と併設しており、昼は遊園地・夜はキャンプと、ご家族皆が満足すること間違いないです。

キャンピカ富士ぐりんぱ

キャンピカ富士ぐりんぱの風景

所在地
静岡県裾野市須山字藤原2427

アクセス案内
●車●
・東名自動車道 裾野IC下車 約25分
・東名高速御殿場ICから約30分

※ご来場の際、南富士エバーグリーンラインの領収書を必ずお受け取りください。チェックイン時にフロントで、確認印をおさせていただきます。

ご滞在中に再度有料道路を通行される場合は、上記確認印のある領収書をご提示の場合のみ、2枚目の領収書と引き換えに、通行料を払い戻しいたします。

また、遊園地ぐりんぱ駐車場の入口自動ゲートでは、駐車場料金の1000円が発生致します。

チェックインの際に払い戻しを致しますので、必ずボタンを押して領収書をお受け取り頂きますようお願い致します。

領収書のないお客様に関しては、駐車場料金の払い戻しは致しかねますので、ご了承くださいませ。

駐車場
有(オートサイト区画のみ乗り入れ可能です)

乗り入れ可能車両
乗用車/キャンピングカー

営業期間
通年営業
・3月中旬~11月末まで通常営業。
・テントサイト・コテージ一部冬季休業有。

定休日あり
水曜日・木曜日(GW・夏季営業期間は無休)

チェックイン
14:00~19:00(テントサイトは13:00~19:00)
チェックアウト
7:00~11:00(テントサイトは12:00まで)

カード利用可
宿泊

施設概要(料金)

●宿泊施設●
テントサイト(電源なし)・・・2,100円~
テントサイト(電源付き)・・・2,400円~
セットアップテントサイト・・・5,900円~
コテージ・・・12,900円~
シルバニアコテージ・・・20,600円~
●その他●
ペット・・・1,000円〜1,900円(繁忙期)
食材セット・・・各種あり 要問い合わせ

レンタル
バーベキューグリル・・・650円
ツーバーナーコンロ・・・1,200円
飯ごう・・・400円
鍋セット・・・1,000円
皿セット・・・700円
炊飯器・・・800円
ざるセット・・・300円
グリル網・・・400円
鉄板・・・400円
ポリタンク・・・300円
チェア・・・400円
アウトドアテーブル・・・600円

口コミ・レビュー
初心者、子連れウェルカムの高規格キャンプ場!

自然(自然環境の充実)
なんて言っても富士山を真近にドドーンと眺められます。

森の中のはず…なのですが、ぐりんぱ隣なのでうっそうとした感じはありません。

標高が高いせいか、虫も気にならないです。

ただぐりんぱ隣なので、静かに自然の中でキャンプ…とはいきません。日中は騒がしいです。

立地(目的地まで行きやすいか)
土日はぐりんぱ渋滞がひどいです。有料道路内にあるのも分かりづらいし。

遊園地開演前に行って早めにチェックインしてしまいました。

キャンピカはハッピーフライデーなど素敵な割引があるのでそれを利用するといいです。

サービス(適切な対応をしているか)
従業員も親切丁寧で爽やかです。

キャンプ場に特化した会社がマニュアル化し営業しているので、使っていて分かりにくい事などあまりないですし、不明な場合、質問すれば丁寧に教えてくれます。

設備(各設備は整っているか)
キャンピカのなにより素晴らしいのは施設の充実です。

トイレは温水便座、暖房入。ドアも二重の個室なので虫がいません。

調理場もお湯がでるわ、個室だわ。大浴場もあります。

バンガローも沢山、レンタルや食材予約も充実しているので手ぶらで行っても全然大丈夫です。

管理(清掃・整理整頓されているか)
とても綺麗です。なのでキャンプ初心者や虫がダメな方におすすめです。

ここがダメならキャンプは向かないという事でしょう。

周辺環境(施設周辺の充実度)
ぐりんぱがあるので子連れには最高です。

遊園地で遊びつつ、お昼はサイトに戻りお昼ごはん…なんて事もできます。

子供は1日遊園地、親は夫婦どちらか夕食の準備に戻るってのができました。

その他(上記以外の施設に関する事項)
標高が高いので夜は相当冷えます。山なので天候変わりやすいです。

テントの場合は雨の備え、防寒の備えは考えた方が良いです。

>>「キャンピカ富士ぐりんぱ」最新の口コミとご予約プラン詳細ページ!

名古屋より約90分の浜名湖や東名浜松ICに程近くアクセス抜群!

AC電源、流し台付のオートサイトや入浴施設併設など、初心者キャンパーでもお楽しみいただける高規格キャンプ場です!

定期的に開催される場内イベントで、お子様もきっと大満足するはずです!

海沿いに位置した芝生が気持ち良い、東海エリア有数の高規格キャンプ場!

管理棟には充実したレンタル貸出や、売店をご用意しております。

更に、オートサイトは流し台とAC電源付、コテージとトレーラーハウスは電化製品や寝具も完備しており、手ぶらでもまったく問題なく、キャンプを行うことができます。

また、入浴施設も併設していて、トイレなどの設備も清潔に整えられており、非常に過ごしやすいです。

竜洋海洋公園オートキャンプ場

竜洋海洋公園オートキャンプ場の風景

所在地
静岡県磐田市駒場6866-10

アクセス案内
●車●
東名自動車道 浜松IC下車 約25分

駐車場有
※サイトへは1台、コテージへは2台まで乗り入れ可能です。
※それ以外は海洋公園の大駐車場{無料}へお停めいただけます。

乗り入れ可能車両
乗用車/トレーラー/キャンピングカー/バイク

営業期間
1月・2月にメンテナンス休あり
定休日なし

チェックイン
13:00(コテージ・トレーラーハウスは14:00)
チェックアウト
11:00

カード利用不可
宿泊/日帰り

施設概要(料金)

●宿泊施設●
オートサイト(電源付き)・・・5,140円
フリーサイト・・・3,080円
キャンピングカーサイト(電源付き)・・・6,480円
コテージ・・・15,120円
トレーラーハウス・・・12,960円

●その他●
デイキャンプ・・・1,080円〜
入場料・・・大人360円、中学生以下250円
コインランドリー・・・200円
コイン乾燥機・・・200円
清掃協力費・・・100円

レンタル
テント(4人用)・・・3,240円
テント(6人用)・・・3,780円
タープ・・・1,620円
シュラフ・・・1,080円
毛布・・・210円
マット・・・210円
バーベキューコンロ・・・1,080円
テーブル・椅子セット・・・1,080円
ランタン・・・540円
ツーバーナーガスコンロ・・・1,080円
クッキングセット・・・1,080円
焚火台・・・1,080円
炊飯器・・・1,080円(事前予約不可)
ホットカーペット・・・1,620円
扇風機・・・1,080円
DVDプレーヤー・・・1,080円
自転車・・・1,230円(事前予約不可)
釣り竿・・・300円(事前予約不可)

口コミ・レビュー
イベントが充実していて、とても子供たちが楽しそうにしていました。

自然(自然環境の充実)
公園隣のサイトだったのですが、すぐ横に道路があるのでダンプカーの音がうるさかったのが残念。

立地(目的地まで行きやすいか)
高速から下りて町の中を走るので、とても走りやすい。

風車が目印になるので迷うこともないかな。

サービス(適切な対応をしているか)
イベントがとにかく楽しい!子供達に楽しんでもらうために凄く考えてると思いました。

設備(各設備は整っているか)
区画サイトには洗い場が付いているのですごく便利でした。

施設の隣には温泉もあるので、冷えた体を温められてよかった。

管理(清掃・整理整頓されているか)
トイレも水洗なのでいいと思います。特に汚いと感じるところはなかったと思います。

周辺環境(施設周辺の充実度)
近くにマックスバリューがあるので、何か買い忘れてもすぐ行けるし、マックスバリューにはダイソーも入ってるので便利

>>「竜洋海洋公園オートキャンプ場」最新の口コミとご予約プラン詳細ページ!

静波海岸徒歩20秒のトレーラーハウス型ビーチリゾート♪

【2016年4月OPEN!!】

遠浅で波も程よく、全国でも人気の海水浴場です。

『静波海岸』から徒歩0分という恵まれた、環境のリゾート施設がNEWOPENしました!

宿泊は別荘感覚でご利用できる高品質トレーラーハウスです。

場内ではテラスでのカフェやBBQセットもご用意しています、手軽に海辺のアウトドアをお楽しみください♪

2017年1月1日より施設の宿泊料金の改定および定員数の変更がございます。ご予約時にご確認ください。

Higher Ground Camping

Higher Ground Campingの風景

所在地
静岡県牧之原市静波2220-59

アクセス案内
○東京方面より
・東名吉田インターより20分
○名古屋・大阪方面より
・東名相良牧之原インターより15分

■電車・バスでお越しの場合
JR東海道線 金谷駅・藤枝駅・静岡駅からバスで45分(静波海岸入口)

駐車場
1棟に付き1台横付け可能。
2台目以降は場内駐車場に駐車(無料)ください。

乗り入れ可能車両
乗用車/バイク

営業期間
定休日なし
チェックイン 15:00
チェックアウト 10:00

カード利用可
VISA / MASTER / JCB / AMEX / DINERS

宿泊

施設概要(料金)

【トレーラーハウス宿泊料金】
・ロイヤル・・・30,000円~
・プレミアム・・・30,000円~
・ランドブリッジ・・・27,000円~
・BB・・・23,000円~

場内共有設備
・受付
・併設カフェ
・BBQ用ウッドデッキ

レンタル
BBQコンロ(無料貸出)

口コミ・レビュー
家と変わらない位に快適に過ごせました!とにかく可愛い。おすすめです!

自然(自然環境の充実)
海が徒歩20秒との事でしたが、サイトにいる限りあまり海を感じることはありませんでした。

サーフィンをされる方は波も良く、シャワー設備などがしっかりあるので、非常によいと思います。

立地(目的地まで行きやすいか)
インターからの案内も正確で、ナビ通りに向かえば迷わずつきます。

主要道路から路地に入ってすぐですし、買い物できるスーパーやコンビニ、GSなど近隣にあるので不便はありません。

ただし、最寄りスーパーに炭やBBQグッズの類はないので、持参するかホームセンターを経由してくる必要があります。

サービス(適切な対応をしているか)
アットホームな雰囲気です。受付で簡単な手続きをした後はほぼ自由にさせて頂きました。

管理人の方は18時に不在となりますが、本当に全てが準備されているので困ったことはありませんでした。

受付で炭3キロが700円で購入できましたが、受付に購入できる品の表示があると良いと思いました。

設備(各設備は整っているか)
本当に何も持っていかずに対応できます。炭さえあればウッドデッキでBBQも可能です。

網が新品が備え付けられていて、どんどんやってください!と勧めて頂いたのが嬉しかったです。

いたれりつくせり、とはこの事かと。給湯設備もしっかりあり、冬でも安心です。

ただし、食器類は洋モノで揃えられているため、ご飯茶碗なお椀など和食には適さないので注意が必要です。

汁ものも碗がないので、スープ程度が良いかと思います。

管理(清掃・整理整頓されているか)
とにかく綺麗です。

新しいこともありますが、毎回の清掃で客が入れ替わる度にいくつかの備品は新調しているような気がします。

家と呼べるほど充実した設備なので、快適に過ごすことができました。

虫が出た時の処置として薬剤スプレーなども備品として用意してあります。

周辺環境(施設周辺の充実度)
目の前はホテルがありました。意外と人の出入りがあるため、車が多く通ります。

大通りに出れば、大抵のことは用事が済みます。

風呂や新鮮な魚など土地のものを仕入れる場合には、少し走らなければならないと思います。

釣りをする場合、目の前は砂浜の海岸線がつづくため、堤防釣りをする時は少し走って漁港にいかないといけません。

エサ屋も何軒かありました。

>>「Higher Ground Camping」最新の口コミとご予約プラン詳細ページ!

東伊豆の今井浜海岸沿いに佇む隠れ家のようなコテージキャンプ場

道路脇小径の階段を下ると、目の前にはプライベート感たっぷりの海岸風景がひろがっています。

シーカヤック、海釣、磯遊び等のアクティビティはもちろん、潮騒を聞きながらのテラスでバーベキューは、アウトドアならではの醍醐味です。

近隣観光スポットやお楽しみも、温泉、植物園や美術館、グルメなど春夏秋冬、バラエティに富んでいます。

場内フリースペース、宿泊コテージは、ペットと一緒にお過ごしいただけます。

ご家族やお仲間同士、カップルでアットホームな雰囲気をお楽しみ下さい。

【2017年今井浜打上花火大会】は8月17日(木)に開催予定☆

シーサイドハウス今井浜

シーサイドハウス今井浜の風景

所在地
静岡県静岡県賀茂郡河津町見高2番地

アクセス案内
▼お車でお越しの場合▼
[東京方面]
・東名高速厚木IC→小田原厚木道路→R135熱海経由→今井浜海岸
・沼津IC→三島→下田方面→天城越→今井浜海岸
[名古屋方面]
沼津IC→修善寺→天城越→今井浜海岸

▼電車でお越しの場合▼
[東京方面]
・特急・踊り子/東京→河津駅下車→徒歩15分
・新幹線→伊豆急行/東京→熱海→今井浜海岸駅下車:徒歩10分
[名古屋方面]
新幹線→伊豆急行/名古屋→熱海→河津駅下車:徒歩15分

駐車場
駐車場(普通車1,000円/台、バイク500円/台)

乗り入れ可能車両
乗用車/トレーラー/キャンピングカー

営業期間
定休日なし

チェックイン
13:00以降(夏期は15:00以降)
チェックアウト
11:00

カード利用不可
宿泊

施設概要(料金)

【貸し別荘タイプ】
・別荘タイプA:
30,000円(5名含)+3,000円
・別荘タイプB:
36,000円(6名含)+3,000円
・別荘タイプC:
35,000円(5名含)+3,000円
【バンガロー】
・2人用バンガロー:4,500円/人
・4人用バンガロー:4,000円/人
(3名~ご予約を承ります)
・6人用バンガロー:4,000円/人
(5名~ご予約を承ります)
・8人用バンガロー:4,000円/人
(7名~ご予約を承ります)

~~以下は現在なっぷからはご予約出来ません~~
・テントサイト:3,000円/テント1張
(入場料:500円/人)
・【場内貸切】150,000円~

≪その他≫

・朝食:600円/人
・BBQコンロセット:1,000円/台
・ペット(小型犬/中型犬):500円/頭

レンタル
テント、BBQセット、焚火台など

口コミ・レビュー
最高のロケーションで大満足!

自然(自然環境の充実)
目の前のロケーションは抜群です!

暑くなったら目の前の海へ直行も出来る。

立地(目的地まで行きやすいか)
高速降りてからは伊豆バイパスを使いながら行きました。

一般道沿いなので、途中に細い山道ってことも無いので、大きな車でも余裕に行けると思います。

サービス(適切な対応をしているか)
キャンプ場の方も若い方で非常に気さくで好印象でした。

その為終始楽しめました。

設備(各設備は整っているか)
ただ、立地上 荷物の運びはトロッコですから夏場荷物が多いとかなりしんどいですが。

家族風呂もありますし非常に良かったです!

管理(清掃・整理整頓されているか)
隅々まで綺麗なイメージでしたよ〜気持ち良かったです!きちんと管理されているなって印象でした。

周辺環境(施設周辺の充実度)
車で10分位でスーパー、大きいスーパーですから、魚貝、お肉系もなかなかの物が揃いますし、非常に良いと思います。

>>「シーサイドハウス今井浜」最新の口コミとご予約プラン詳細ページ!

富士山麓の大自然に囲まれたオートキャンプ場です♪

場内には露天風呂があり、世界遺産・富士山のふもとにある、自然豊かな森林に囲まれたオートキャンプ場です。

ペット可なので、ワンちゃん連れのキャンパーにもおすすめします。

ファイヤーサークルもあり、仲間と火を囲んで語り合うのもいいでしょう。

場内には露天風呂もあるので、子供と家族や友人と、仲間とものんびりとした時間を、楽しんでみてはいかがでしょうか♪

新富士オートキャンプ場

新富士オートキャンプ場の風景

所在地
静岡県富士宮市北山鞍骨7430

アクセス案内
新東名高速道路 新富士IC下車 約30分

駐車場
有(サイト内へ乗り入れ可)

乗り入れ可能車両
乗用車/キャンピングカー

営業期間
定休日なし

チェックイン
(サイト)11:00
(バンガロー)13:00
チェックアウト
12:00

カード利用不可
宿泊/日帰り

施設概要(料金)

▼宿泊施設▼

【オートキャンプサイト】
・4,500円(5名まで)/区画
・5名以上:大人1,000円/人、子供500円/人
【フリーキャンプサイト】
・4,500円(5名まで)/区画
・5名以上:大人1,000円/人、子供500円/人
【バンガロー】
[10人用:トイレ付き]
・18,000円(10人まで)/棟
・10名以上:大人1,000円/人、子供1,000円/人
[7~8人用]
・10,000円(5人まで)/棟
・5名以上:大人1,000円/人、子供1,000円/人
[4・5人用]
・10,000円(5人まで)/棟
・5名以上:大人1,000円/人、子供1,000円/人

▼その他▼
・AC電源使用料:1,000円/泊
・ランドリー:200円/回
・入浴料:無料
・レンタサイクル:無料

レンタル
テント、タープ、ランタン(ガス)、シュラフ、ガスバーナー、マット、毛布、布団、バーベキューコンロ、スタンド付大鍋セット、テーブル・椅子4脚、薪ストーブ、
自転車 など

口コミ・レビュー
また来たくなる、心温まるキャンプ場

自然(自然環境の充実)
天気に恵まれ、場内から富士山を見ることができました。

また、幹線道路から一本道を入っていった先にあるキャンプ場のため、森林に囲まれた中でのキャンプを楽しめます。

朝は鳥の鳴き声があちこちから聞こえてくる中での、さわやかな目覚めになりました。

立地(目的地まで行きやすいか)
新富士ICからキャンプ場までにスーパー、コンビニ、ホームセンターがあるので、現地での買い物にはまったく不自由しませんでした。

GW中でしたので、西富士道路は渋滞してました。

サービス(適切な対応をしているか)
GWの混雑の中でも、スタッフの方は笑顔で対応されていました。

到着時のサイトへの案内も丁寧で、分からないことは何度でも聞きやすい雰囲気でした。

「夕方にマシュマロ焼きするからおいで~」と子どもに優しく接していただいてありがたかったです。

私は竹酒をいただきました。

オーナーさんを始めとしたスタッフのみなさんがとても親切で、また来たくなるキャンプ場です。

設備(各設備は整っているか)
無料の露天風呂が一番の特徴ですね。

GW中でしたので混雑してましたが、みんな譲り合いの気持ちで利用してました。

常設のドライヤーは簡易的なものが1つだけなので(しかも風呂の外)、女性はドライヤーを持参された方が良さそうです。

管理(清掃・整理整頓されているか)
トイレ、お風呂、炊事場は利用していて嫌な気持ちになることはありませんでした。

周辺環境(施設周辺の充実度)
朝霧高原付近なので観光には困りませんし、裾野方面にも抜けやすいです。

我が家はミルクランドに行きましたが、その途中にある富士宮焼きそばのお店が人気店のようでした。

その他(上記以外の施設に関する事項)
キャンプ場全体が森林に囲まれており、日当たりが良いサイトとほぼ日が当たらないサイトの差が大きいと感じました。

混雑期以外はサイトを選べるそうなので、管理人さんにおすすめの場所を聞いたほうが良いと思います。

また、サイトの広さもまちまちです。

我が家はコールマンの3025テントとヘキサタープを持っていき何とか張ることはできましたが、テントのロープは張れず、タープをピンと張ることもできませんでした。

>>「新富士オートキャンプ場」最新の口コミとご予約プラン詳細ページ!

まとめ

手ぶらでキャンプができる!静岡の口コミ数ランキングTOP7は、いかがでしたか?

わざわざキャンプの道具を購入したり、BBQの食材を用意をしなくてもいいですから、気楽なだけでなく、片付ける手間も少なくて手軽にいくことができます。

お子さんと家族の想い出も、お肉を一緒に焼いて食べるというプロセスがあるからこそ、よりいっそう美味しく感じられるのではないでしょうか?

是非、あなたの大切な子供や家族、恋人との想い出づくりに、大自然の中でアウトドアの醍醐味を楽しんでみてください。

※記載内容に関しては投稿時点の情報です。ご利用の際は各キャンプ会場へ直接お問い合わせをして、ご確認いただきますようお願い致します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました