神奈川県内の、手ぶらでキャンプができるおすすめスポットをご紹介します。
アウトドアの中でもキャンプとBBQは、家族みんなで楽しむことができて大人気ですね。
特に春から夏、秋にかけては、お子さんと連れ立って、一緒に楽しめるアトラクションも多く、お出かけするいいチャンスかもしれません。
でも、いざキャンプの道具を揃えるとなると、お金も結構かかるし、保管する場所にも一苦労してしまいそうです。
そこで何かいい方法はないかな?と、考えているお父さんもいることでしょう!
尻込みしていては、お子さんにいつまでたっても、楽しい想い出を残してあげることが出来ません。
だったら、手ぶらでキャンプができる場所があったら、すぐにでも出かけられますね。
手ぶらでキャンプができる!神奈川のおすすめスポットランキング
ちょっと足を伸ばせば大自然のなかで、本格的なアウトドアのキャンプが楽しめて、お肉や野菜の味までも特別美味しく感じられるはずです。
特にお子さんには、家族の楽しい想い出として、いつまでも心のなかに残るのではないでしょうか?
そこで今回は、手ぶらでキャンプを楽しめる、神奈川の口コミ数ランキングTOP5をご紹介します。
手ぶらでOKですから、道具を揃えたり面倒な準備の必要もなく、後片付けも簡単に済ませることができますから、手軽さついでに思いっきり楽しむことがことが出来ます。
※各キャンプ場の口コミを一件紹介していますが、感想には個人差がありますので、相対的に判断する際は、詳細ページを御覧ください。
東京から約1時間半、丹沢湖から山を北上した西丹沢山系のふところ
東京から約1時間半の西丹沢山系のふところに位置します。
すぐ脇には川が流れ、丹沢自然教室を起点に東海自然歩道を楽しむことができます。
緑に囲まれ、川の音で癒されるキャンプ場の場内にお風呂があるので、川で遊んだ後もサッパリできます♪
バンガローなどの宿泊施設もあり、近くにはハイキング~ちょっとハードな登山コースまでもあります。
西丹沢マウントブリッジキャンプ場
所在地
神奈川県足柄上郡山北町中川867-7
アクセス案内
東名道・大井松田ICより 車で約30分
駐車場
サイト内へ乗り入れ可能
乗り入れ可能車両
乗用車
営業期間
定休日なし
不定休
チェックイン
11:30
チェックアウト
11:00
カード利用不可
宿泊/日帰り
施設概要(料金)
【利用料】
1,000円/人
【駐車料】
1,000円/台
【オートサイト】
3,000円/1区画(1張)泊
【バンガロー】
8,000円~20,000円(1棟1泊)
【船のバンガロー】
7,000円(1棟1泊)
レンタル
テント、テーブルセット、キャンプ用品、寝具、バーベキュー用品、調理用品 など
口コミ・レビュー
自然(自然環境の充実)
河原の見えるサイトを使わせて頂き非常に綺麗な水辺を堪能出来ました。
サイト裏のすぐ山肌に鹿の親子も出没し自然の豊かさを満喫出来ました。
河原に面しているサイトは日陰がないので、真夏はタープは必須だと思いますが、サイトが細長いので大きいタープは難しいと思われます。
立地(目的地まで行きやすいか)
国道から川沿いの道に入り丹沢湖も通り過ぎた辺りから両通行ですが、すれ違い不可な箇所が3つあり待避所で止まったり、譲り合って通行しなければならない所があります。
近隣に商店はなくコンビニも20分以上かかるので、食料の準備と持参は抜かりなくして行ったほうがよさそうだです。
サービス(適切な対応をしているか)
受付を済ませてもゴミ出しと有料のお風呂について以外は説明もなく、少し戸惑いましたが細かく口うるさいといった感じはなくゆる〜くキャンプ出来る雰囲気でした。
ゴミ出しも規定時間外に持って行ってしまった時に管理人ご一家?が夕食中でしたが快くゴミを預かってくださいました。
近隣に商店や飲食店がないので缶チューハイや氷、カップ麺、お菓子など置いていれば非常に有難いと思います。
ビールとソフトドリンクは24時間稼働の自販機があり、炭・薪、着火剤、最低限の調味料などは置いてありました。
設備(各設備は整っているか)
水場は洗面専用、網・コンロ専用、通常の炊事場に区分けされていて古いけれどそれなりに使い勝手がいいように作られていました。
またザルやボール、細かい調理道具もご自由にどうぞと書いて置いてありました。
洗濯機が炊事場横に置いてあり洗剤備え付けで一回¥300でした。
お風呂は17:00-21:00で一人¥500、幼児は無料でした。
17:00より前はシャワーのみ使用出来るようになっていました。
近隣の町営のならの湯が大人¥700、こども4歳から¥400なのでお風呂が手頃な値段で場内にあると助かります。
管理(清掃・整理整頓されているか)
全体的に古さが目立つが、朝からトイレ掃除やトイレットペーパーの補充も小まめにして頂きサイト内も整備されていた。
周辺環境(施設周辺の充実度)
とにかく近隣に商店がないので、氷買うにも30分近くかかるのが唯一欠点だった。
キャンプ場内で氷は今後ぜひとも売っていただけると非常に助かる。
キャンプ場から10分くらいの町営ならの湯が非常にいいお風呂で、無料の持ち込み可能な休憩所もいい感じですがここも食べ物がほとんど置いてない。
ならの湯からさらに10分ほど国道へ向かうと道の駅山北があるが川挟んだ向かえに大きいキャンプ場があり、そこの人が買っていってないのかめぼしいものが置いてない。
でも手作りらしいパンやおこわなどの軽食が売っているので国道にでる手前ではここが唯一の商店か?
その他(上記以外の施設に関する事項)
サイトの間隔がぎゅうぎゅうです。
あとちょっとだけ横幅あると助かります。
>>「西丹沢マウントブリッジキャンプ場」最新の口コミとご予約プラン詳細ページ!
家族やカップル専用の西丹沢のオートキャンプ場です
完全予約制の、ファミリーとカップル限定のオートキャンプ場です。
ハイキングにサイクリング、昆虫採集や野鳥や草花の自然観察、川遊びに焚き火など、アウトドア体験を満喫していただけます。
静かなキャンプ場で家族や恋人との大切な時間を、自然体験を通してのんびりと、そしてアクティブに過ごしてみてはいかがでしょう。
特に大好きな彼女と二人きりで、キャンプやバーベキューで盛り上がるには最適ですね。
バウアーハウスジャパン
所在地
神奈川県足柄上郡山北町中川869
アクセス案内
●車●
東名自動車道 大井松井田IC下車 約45分
駐車場
有(サイト内へ乗り入れ可能)
乗り入れ可能車両
乗用車/キャンピングカー
営業期間
シーズン営業
4月~11月中旬まで
定休日あり
※オフシーズンは週末のみの営業です。詳しくは現地へお問い合わせください。
チェックイン
10:00~18:00
チェックアウト
12:00
カード利用不可
宿泊/日帰り
施設概要(料金)
●宿泊施設●
テントサイト・・・8,800円(1区画1泊)
テントサイト(キャンプ・BBQセット等込)・・・16,500円(1区画1泊)
キャビン・・・13,500円(1棟1泊)
キャビン(キャンプ・BBQセット等込)・・・20,000円(1棟1泊)
レンタル
テント、タープ、テーブルセット、バーベキュー用品、調理用品など貸し出しあり(要問い合わせ)
口コミ・レビュー
自然(自然環境の充実)
自然には大変配慮されていてとても過ごしやすかった。近くを流れている川はもちろんきれいですが、少し上流にいくと更に自然がいっぱい。
立地(目的地まで行きやすいか)
決して遠くないが高速から246号線を走るため混雑する可能性は高く、GWなど連休時は不安。
サービス(適切な対応をしているか)
丁寧すぎるくらいに説明してくれます(笑) また必要なものも色々売っており大変便利です。
最近このようなキャンプ場がだいぶ多くなりましたが・・・。
設備(各設備は整っているか)
高規格並の設備です。
といっても私たちのスタイルとして最低限の設備があれば十分なので評価するほどよく分かりませんが・・・いずれにしても全く不足感はありませんでした。
管理(清掃・整理整頓されているか)
トイレも檜の香りがするほど常にきれいにされていました。
今まで過去に行ったキャンプ場の中で一番きれいだった印象です。
周辺環境(施設周辺の充実度)
キャンプ場の横を川が流れていてそこで遊ぶことが何よりの遊びでした。
コンビニや道の駅などは246号沿いで寄った方が良いと思います。
246号からそれてからはあまりお店はありません。
その他(上記以外の施設に関する事項)
以前の書き込みで否定的な書き込みがありましたが、今回そんなことは全くありませんでした。
それどころか少しばかりお話をさせて頂きましたが、興味深い話ばかりで楽しい時間を過ごせました。
過去の書き込みが嘘だとはいいませんが、この場所を検討されている方はそのマイナスイメージが全てだと思わない方が良さそうです。
>>「バウアーハウスジャパン」最新の口コミとご予約プラン詳細ページ!
テーマパーク内に併設された都心から約1時間で行けるキャンプ場
都心から車で約60分!キャンプをしたいけど道具がない・・という方もテントがセットアップされたタイプのサイトがあるから気軽に楽しめます♪
テーマパーク内に併設された都心から約1時間で行けるキャンプ場ですが、驚くほど自然豊か。
遊び満載のさがみ湖リゾートプレジャーフォレスト内にありますから、家族連れにはとくにおススメです!
【常設テントサイト】傾斜を利用して立てられたテントからは眺めが良く目の前の石老山が圧巻です。
全てのテントはウッドデッキの上に設置しており、風通しが良く、非常に清潔に保たれております。
【セットアップテントサイト】風通しの良いウッドデッキの上に、予めテントが張られています。
屋根のあるデッキテラスでは、テーブルに付属したグリルで BBQも楽しめます。
アウトドアシンク(流し台)が設置されたタイプもあります。
パディントンベア・キャンプグラウンド
所在地
神奈川県相模原市相模湖町若柳1634
アクセス案内
●車●
中央自動車道 相模湖IC下車 約15分
●電車●
JR相模湖駅下車 バスで8分
駐車場
有(遊園施設駐車場を利用)
乗り入れ可能車両
乗用車/バイク
営業期間
定休日あり
木曜(学校がお休みの期間は無休)
チェックイン
14:00
チェックアウト
10:00
カード利用不可
宿泊/日帰り
施設概要(料金)
●宿泊施設●
常設テント・・・5,500円〜13,400円(繁忙期)
常設テント・デッキ付き・・・13,200~26,800円(繁忙期)
テントサイト・・・7,500円〜18,600円(繁忙期)
テントサイト・デラックステラス付き・・・8,500円〜19,600円(繁忙期)
テントサイト・星空テラス付き・・・9,000円〜20,300円(繁忙期)
ログキャビン・・・9,100円〜48,800円(繁忙期)
トレーラーハウス・・・17,800円〜31,100円(繁忙期)
オートキャンプサイト・・・5,200円〜7,700円(繁忙期)
●その他●
入園料・・・大人1,600円、小人・シニア900円
ペット・・・1頭1,000円〜1,900円(繁忙期)
レンタルあり
常設テント、バーベキュー用品など貸し出しあり(要確認)
口コミ・レビュー
お盆週末に友人家族とグループキャンプ。オートサイトを利用しました。
ファミリーの場合は併設のプレジャーフォレストでいくらでも遊べるので子供には最高ですね。
キャンプ場自体は普通で、広いのは良いですがもう少し管理面をしっかりしてほしいところです。
圏央道相模湖インターからすぐなのでアクセスは良好です。
●広さ
広くて好きなようにレイアウトできます。
ちゃんと測っていませんが、80〜100m2ほどあるのでは?
ざっくりと区画は切られており目隠し的なものもないですが、隣との間隔が空いているので車を間に入れればほぼ気にならず。
●炊事場
広い炊事場があります。お湯は出ません。
洗剤とスポンジは備え付けがあります。
●トイレ
洋式水洗ですが、夜は虫が大量に入り込むので快適とは言えません。
●お風呂、シャワー
プレジャーフォレスト併設の温泉があります。
キャンプ場自体にはコインシャワーのみです。
●管理面
オートサイトは管理棟から非常に離れているため、基本は車で管理棟近くに行く必要があります。
お盆で周りはファミリー層中心だったので夜は非常に静かでした。
>>「パディントンベア・キャンプグラウンド」最新の口コミとご予約プラン詳細ページ!
手ぶらでバーベキューが980円より、本格炭火BBQ!
設備充実&温泉つきのバーベキュー施設です。
宿泊設備は無いため日帰りバーベキューのみとなりますが、高原で食べるバーベキューはまさに最高!
お腹いっぱいになったら温泉でゆっくり一休みしてください♪
箱根大平台BBQガーデン 姫の台所
所在地
神奈川県足柄下郡箱根町大平台544
アクセス案内
東名道・御殿場ICより41km、車で約60分。
または箱根登山鉄道・ 大平台駅より徒歩2分。
駐車場
利用者用駐車場あり
営業期間
シーズン営業
4月より11月末まで
定休日なし
期間中無休
カード利用不可
日帰りのみ
施設概要(料金)
レンタルパックプラン・・・・980円
デラックスプラン・・・・・2500円
キッズプラン・・・・・・1400円
温泉つきキッズプラン・・・1,990円~
温泉つきバーベキュープラン・・・2,990円~
※さまざまなプランがございますので、詳しくは現地へお問い合わせください。
レンタルあり
バーベキュー道具一式(炭も含む)
口コミ・レビュー
いわゆるキャンプ場ではなくバーベキュー専門の施設なので、日帰りのデイキャンプのための施設です。
その名の通りバーベキューのための施設なので、場内にはバーベキュー用のコンロが常設されており、調理器具の持込みはできません。
屋外バーベキューレストランと考えたほうがイメージしやすいと思います。
メニューは食材がセットになったパックコースが用意されていますが、バーベキューセットだけをレンタルすることも可能です。
デラックスパックを注文したのですが、味・量ともに十分満足できる内容で料金の割にお得でした。
設置や後片付けが不要なのも魅力です。
ここでパックメニューでバーベキューをすると、温泉の無料入浴券がもらえるので、入浴まで楽しめます。
>>「箱根大平台BBQガーデン 姫の台所」最新の口コミとご予約プラン詳細ページ!
国定公園内の丹沢湖キャンプサイトには自然がたくさん。
宿泊はバンガローのみですが、畳敷きで掃除も行き届いており、腰を落ち着けて耳を澄ませば、通り過ぎるそよ風と小鳥の声に癒される静かな場所です。
丹沢湖キャンプサイト
所在地
神奈川県足柄上郡山北町玄倉丹沢湖畔
アクセス案内
東名道・多いマツダICより19km、車で約50分。
駐車場
敷地内に利用者用駐車場あり
乗り入れ可能車両
乗用車
営業期間
シーズン営業
5月1日~11月末まで
定休日あり
期間中無休
カード利用不可
利用タイプ
宿泊
施設概要(料金)
ロッジ・バンガロー・・・7,000円~(1棟1泊)
場内共有設備
管理事務所、バンガロー(10棟)、炊事場、シャワー室、バーベキュー場(屋根付きもあり)、大広間、水洗トイレなど
レンタル
寝具、バーベキュー用品、調理用品など貸し出しあり
口コミ・レビュー
週末雨予報だったのでテントは諦めてこちらのキャンプ場に。
バンガロー小はロフトになっており下が6畳、上が5畳です。電灯はありますが、コンセントはありません。
小型のタープはOKだと思います。(バンガローが密集しているのでスペースが限られている)
料金は9月の週末で10,000円。冷蔵庫は無料ですが、炊事棟のBBQ台を利用すると別に料金がかかります。
CI14時 CO~10時
管理人さんはとても親切な方でワンタッチテントや雑巾などを貸して頂きました。人当たりも良いです。
トイレは古いですがそこそこキレイになっています。寒い時期は便座が冷たそうです。
買い物は玄倉商店というキャンプ場の売店みたいなのがすぐそばにあるのと、湖の反対側に酒屋がありましたが、近くにコンビニ等は一切ないので事前にしっかり準備が必要です。
残念だったのがグループでバンガロー大に来ていた○○○が夜中の2時まで大騒ぎしていたこと。
グループでも配慮ができる人が1人でもいればこんなことにはならないのですが、こればっかりはもう運ですね。一応予約の際にグループが居るか確認した方がいいと思います。
>>「丹沢湖キャンプサイト」最新の口コミとご予約プラン詳細ページ!
まとめ
手ぶらでキャンプができる!神奈川の口コミ数ランキングTOP5は、いかがでしたか?
わざわざキャンプの機材や道具を購入することもなく、片付ける手間も少なくて、手軽に出かけることができます。
また中には、BBQの食材もセットになったコースがあったり、現地調達が可能だったりと、あらかじめ買い出しして、持って行く必要のない場所もあります。
お子さんと家族の想い出も、お肉や野菜を一緒に焼いて食べるというプロセスがあるからこそ、よりいっそう美味しく感じられるのではないでしょうか?
是非、あなたの大切な子供や家族、恋人との想い出づくりに、気軽に行ける手ぶらキャンプで、大自然の中のアウトドアの醍醐味を楽しんでみてください。
※記載内容に関しては投稿時点の情報です。ご利用の際は各キャンプ会場へ直接お問い合わせをして、ご確認いただきますようお願い致します。
コメント