手ぶらでキャンプができる!埼玉の口コミ数ランキングTOP5

湖畔でキャンプの風景アウトドア

埼玉県内の、手ぶらでキャンプができるおすすめスポットをご紹介します。

アウトドアの中でもキャンプとBBQは、家族みんなで楽しむことができて大人気ですね。

特に春から夏、秋にかけては、お子さんと連れ立って、一緒に楽しめるアトラクションも多く、お出かけするいいチャンスかもしれません。

でも、いざキャンプの道具を揃えるとなると、お金も結構かかるし、保管する場所にも一苦労してしまいそうです。

そこで何かいい方法はないかな?と、考えているお父さんもいることでしょう!

尻込みしていては、お子さんにいつまでたっても、楽しい想い出を残してあげることが出来ません。

だったら、手ぶらでキャンプができる場所があったら、すぐにでも出かけられますね。

手ぶらでキャンプができる!埼玉のおすすめスポットランキング

ちょっと足を伸ばせば大自然のなかで、本格的なアウトドアのキャンプが楽しめて、お肉や野菜の味までも特別美味しく感じられるはずです。

特にお子さんには、家族の楽しい想い出として、いつまでも心のなかに残るのではないでしょうか?

そこで今回は、手ぶらでキャンプを楽しめる、埼玉の口コミ数ランキングTOP5をご紹介します。

手ぶらでOKですから、道具を揃えたり面倒な準備の必要もなく、後片付けも簡単に済ませることができますから、手軽さついでに思いっきり楽しむことがことが出来ます。

※各キャンプ場の口コミを紹介していますが、感想には個人差がありますので、相対的に判断する際は、詳細ページを御覧ください。

オートサイトをはじめログハウスを完備しレンタル品も充実

キャンプがはじめてのご家族でも大丈夫のファミリーのためのキャンプ場です!

東京都心からわずか1時間の好立地の場所で、キャンプに釣りに水遊びで大はしゃぎできます。

初めての方は、まずは気軽に日帰りキャンプがおすすめ♪

川遊びやマス釣り、バーベキューは日帰りでも十分楽しめて、家族みんなで自然をたっぷり満喫できます。

施設内には清流名栗川が流れているので、水遊びやマス釣りをしながら大自然を堪能しちゃいましょう!

またバスケットやバトミントン、卓球などが出来る「あそびの広場」でおもいっきり体を動かせます。

スタッフは日本オートキャンプ協会公認インストラクターが3名在籍しており、キャンプのことなら何でも質問してください!

女性や子供が安心できる安全で清潔な施設作りを心掛け、冬期を除き夏期や土日・祭日はファミリーしか宿泊が出来ないため、夜も安心して過ごせます。

ケニーズ・ファミリー・ビレッジ オートキャンプ場

ケニーズ・ファミリー・ビレッジ オートキャンプ場の花火の様子

所在地
埼玉県飯能市上名栗3196

アクセス案内
●中央自動車道(八王子JCT)をご利用の場合

圏央道「青梅I.C」を降り、岩蔵街道から成木街道を経て名栗・秩父方面へ約30分

●関越自動車道(鶴ヶ島JCT)をご利用の場合

圏央道「狭山日高I.C」を降り、国道299号線から県道70号線(飯能下名栗線)を経て約40分

●電車・バスをご利用の場合

西武線飯能駅より国際興業バス「名栗車庫行」、「名郷行」45分
「連慶橋」下車徒歩5分

駐車場
別途場外駐車場有ります。

乗り入れ可能車両
乗用車/トレーラー/キャンピングカー/バイク

営業期間

定休日あり
水曜・木曜(GW、夏休み期間は無休)

チェックイン
テントサイトIN11:30※夏休み期間の河原サイトは9:00~  ログハウスIN12:00
チェックアウト
11:00

カード利用不可

利用タイプ
宿泊/日帰り

施設概要(料金)

基本料金は「施設利用料金」と「サイト使用料金」の合算になります。

●施設利用料金
大人:700円 こども350円

●サイト使用料金
【一般サイト】3000円より
【河原サイト】3000円より
【ミニログハウス】8000円より
【ミニログハウスプラス】12000円より
【ログハウス】15000円より

レンタル
テント、タープ、シュラフ、シルバーマット、ひざ掛け、カーペット、ストーブ、BBQ用具、イス、テーブル、調理器具、クーラーボックス、天体望遠鏡、カードゲーム など

口コミ・レビュー
隣に民家が見えなければ、、、

自然(自然環境の充実)
キャンプ場のすぐ下に綺麗な川が流れているのは高ポイントです。魚が泳いているのも見えます!

しかし、サイトのすぐ隣に民家があり、自然の中でキャンプをしてる感よりは、駐車場でキャンプをしている様な感がしてしまいました。

せめて民家が見えなければな、、、と言う感じがします。植え込みとかで隠せないものでしょうか。

立地(目的地まで行きやすいか)
都心から近く手頃にキャンプが出来るのは良いですね。

青梅インターから下道で行きましたが、途中には看板は出てないのでカーナビ必須だと思います(看板はキャンプ場のごく近くには出ています)。

サービス(適切な対応をしているか)
サイトの場所の交換をお願いしましたが、気持ちよく対応頂けました。皆さん気持ち良い対応で良いと思います。

設備(各設備は整っているか)
トイレ、シャワー、水場、ちょっとした遊具と必要なものは揃っていて不便を感じません。

管理(清掃・整理整頓されているか)
トイレ、水場、シャワーどれも綺麗にメンテナンスされてました。女性にも安心だと思います。

周辺環境(施設周辺の充実度)
周辺には遊ぶ処を見つけられませんでした。キャンプ場内で楽しむのみかな?日帰り温泉がありますが、終了時間が早いので要注意です。

>>「ケニーズ・ファミリー・ビレッジ オートキャンプ場」最新の口コミとご予約プラン詳細ページ!

川沿いの木々に囲まれ空気の澄んだキャンプ場

モダンで綺麗なバンガローが魅力的なキャンプ場です。

豊かな自然の中では、キャンプだけでなく、バーベキューも一段と格別なものになります。

自由に気の向くまま、くつろぎの時間を過ごして、癒やされて下さい。

ウッドルーフ奥秩父オートキャンプ場

ウッドルーフ奥秩父オートキャンプ場の風景

所在地
埼玉県秩父市大滝4066-2

アクセス案内
関越道・花園ICより国道140号線にて約50km。

駐車場
利用者駐車場完備(オートサイト区画内乗り入れ可能)

乗り入れ可能車両
乗用車/キャンピングカー

営業期間
シーズン営業
4月~11月末まで

定休日あり
7・8月は無休、それ以外は土・日曜、祝日のみ営業

チェックイン
13:00~16:00
チェックアウト
8:30~10:00

カード利用不可

利用タイプ
宿泊

施設概要(料金)

オートキャンプ・・・6,300円~(1張1泊)
バイクキャンプ・・・5,000円
※オートサイトAC電源は+1,000円

バンガロー(6名用)・・・25,000円~
ロフト(4名用)・・・15,000円

レンタル
テント、寝具、バーベキュー用品、調理用品など貸し出しあり

口コミ・レビュー
綺麗なのに自然もたくさんある素敵なキャンプ場

自然(自然環境の充実)
ウッドデッキサイトに泊まりましたが、サイト間は適度に木が植えてあったり、段差があったりして隣が気にならず良かった^ ^

またウッドデッキからは川が見下ろせて、開放感があり気持ちがよかった。

ビーサンが壊れそうになるような急坂を下ると川があります。そこそこ流れが早く、水深が深めだったので大人がよく見ていないといけない川ですね。小さいお子さんにはまだ早いかもしれない。

川のそばには焚き火に使えそうな流木がたくさん落ちてました。

立地(目的地まで行きやすいか)
東京から行く場合、秩父から車で更に30分ぐらいかかるのでアクセスとしてはあまり良くないとは思います。

サービス(適切な対応をしているか)
はじめに注意事項が書かれた髪を読まされて、同意書にサインを求められますので、マナーに対して厳しい印象を受けました。

ただサイトを見回ったりしている様子はあまりなかったので、苦情が来るようなことをしてない限りはそこまでうるさいことを言われることはないと思います。

設備(各設備は整っているか)
トイレ、炊事場はとても綺麗でした。多分湯もでます。

2歳の娘は炊事場の近くの子供用の滑り台やおままごと台でよく遊んでましたね。

管理(清掃・整理整頓されているか)
全体的に手入れが行き届いていて、とても綺麗な印象を受けました。

トイレ、炊事場などはあたらしめでチェックイン直後に行ったらゴミひとつ落ちていなかった。

周辺環境(施設周辺の充実度)
すぐ近くの道の駅でお風呂に入れるのが便利でした。

大きなスーパーは近くにはなく、秩父の方まで行くとベルクがあった。

その他(上記以外の施設に関する事項)
グループキャンプに対して結構きびしい感じでした。

が、普通に泊まっていればなんの問題なく、注意されることもありませんでした。

小さめの子連れの方が多く、夜は早く、朝もゆっくりされているキャンパーの方が多く、基本的に静かでとても過ごしやすかったです

あとは決められた場所であれば花火もできるので子供達は喜んでました。

>>「ウッドルーフ奥秩父オートキャンプ場」最新の口コミとご予約プラン詳細ページ!

川下りやラフティングまで楽しめるキャンプ場

荒川の清流で川遊びから釣り、川下り、ラフティングまで堪能できるキャンプ場です。

また、キャンプやBBQに必要なものはほとんどレンタル可能なので、気軽にアウトドア体験をしていただけます。

オートキャンプサイトのほか、ログハウス調の木製トレーラーハウス等も利用可能で、ちょっとしたリゾート気分も味わえます。

川のせせらぎを聞きながらゆっくりとした時間をお過ごしください。

ウォーターパーク長瀞

ウォーターパーク長瀞の風景

所在地
埼玉県秩父郡皆野町金崎1918-1

アクセス案内
●車●
関越自動車道 花園IC下車 約30分

駐車場
有(オートキャンプエリア乗り入れ可能)

乗り入れ可能車両
乗用車/キャンピングカー

営業期間
シーズン営業
3月中旬~12月下旬

定休日あり
※シーズン以外はお問い合わせ下さい。

チェックイン
14:00
チェックアウト
11:00

カード利用不可

利用タイプ
宿泊/日帰り

施設概要(料金)

●宿泊施設●
・オートキャンプサイト
基本サイト・・・3,500円~6,500円(繁忙期)

電源付サイト・・・4,800円~7,800円(繁忙期)

ハンモックサイト・・・4,400円~7,400円(繁忙期)

・ウッドトレーラー・・・7,500円~33,000円(タイプ/繁忙期で価格変動あり)

●その他●
デイキャンプ・・・600円+駐車料500円

デイキャンプ(特設)・・・1,600円

荒川ライン下り・・・大人1,600円・子ども800円

ラフティング・・・7,000円+施設利用料600円

レンタル
テント・・・4,200円
タープ・・・2,100円
パラソル・・・1,100円
寝袋・・・1,300円
寝袋(夏用)・・・600円
ランタン・・・600円
ランタン(小)・・・400円
ライフジャケット・・・500円
クーラーボックス・・・600円
テーブル・・・600円
ベンチ・・・400円
BBQ台・・・1,600円
BBQ台焼きそばプレートセット・・・2,000円
鉄板・・・800円
ツーバーナー・・・1,100円
ガスバーナーコンロ・・・600円
カセットコンロ・・

口コミ・レビュー
チェックイン、アウト後に川遊びが別料金なのが残念。

自然(自然環境の充実)
静かで 施設がキレイ、バンガローを利用しましたが 前がひらけていて、ボール投げや バドミントンも出来て子ども達も大満足

立地(目的地まで行きやすいか)
長瀞駅からも近く 分かりやすい。

立ち寄り湯 までも車で10分と行きやすい

サービス(適切な対応をしているか)
チェックインまでの間も 早めに川遊びするのに、デイキャンプ料が1人×円かかります。

利用客多いから仕方ないのかもしれませんが、チェックアウト後にも同条件にて、せっかく河原なのに遊ぶ時間がなく残念でした。

設備(各設備は整っているか)
バンガローにキッチン 炊飯器 ヤカン 電子レンジ が揃っていて、キャンプという感じではないですが、手軽に無理せずアウトドア楽しめます。

管理(清掃・整理整頓されているか)
掃除がゆきとどいていて キレイです。

夜ネコがゴミを荒らすので 要注意です。

周辺環境(施設周辺の充実度)
ライン下りの駐車場が1日500円

バーベキューや魚とりなどの川遊びが出来るので、チェックアウト後におすすめです。

>>「ウォーターパーク長瀞」最新の口コミとご予約プラン詳細ページ!

カヌーや釣り、ラフティングをされる方のベース地としても人気

最寄り駅より徒歩3分!レンタル用品充実で、思い立ったときに手ぶらでもキャンプOKです!

カヌーや釣り、ラフティングをされる方のベース地としても人気です。

ラフティングツアー体験も大好評です。

リバーパーク上長瀞オートキャンプ場

リバーパーク上長瀞オートキャンプ場の風景

所在地
埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1429

アクセス案内
関越道・花園ICより車で約30~40分

駐車場
利用者駐車場完備(乗り入れ可能区画あり)

乗り入れ可能車両
乗用車/キャンピングカー

営業期間
シーズン営業
4月1日~11月末

定休日あり
期間中無休(予約がない場合は不在の場合あり)

チェックイン
13:00~17:00
チェックアウト
11:00

カード利用不可

利用タイプ
宿泊/日帰り

施設概要(料金)

オートサイト・・・3,500円(1区画1泊) AC電源は+1000円
ログキャビン・・・9,000円(1棟1泊)
デイキャンプ・・・300円

ラフティングパックあり(要お問い合わせ)

レンタルあり
テント、毛布、寝具、バーベキュー用品、調理用品など貸し出しあり

口コミ・レビュー
マナーが悪い方が多いのが残念です

キャンプ場内にラフティング集合場所があり便利なのですが、ラフティング目的の若いグループが多く、キャンプマナーが守られていません。

音楽大音量で深夜まで宴会ゲーム、朝方は酔っぱらいの嗚咽など非常に不愉快な思いを2回連続経験しました。

ラフティングがうりなので、小さいお子さんがいるファミリーにはあまりおすすめできません。

管理人さんめ18時には不在となるのであてにはできません。

炊事場やシャワー室は特別なものではないですが掃除されていて充分です。

地面が固いのでペグ打ちは力仕事です。

>>「リバーパーク上長瀞オートキャンプ場」最新の口コミとご予約プラン詳細ページ!

芝生の敷き詰められた広大な敷地に白いトレーラーハウス

フォレストサンズ長瀞は、テントを張ってバーベキューと言うキャンプ場ではありません。

キャンピングカー型のリゾートです。

芝生の敷き詰められた広大な敷地に白いトレーラーハウスが沢山配置され、奥にはログハウス風のコテージ点在する。

見た目はどこかのリゾートのようです。

トレーラーハウスは、前面にウッドデッキが備え付けられていてそこで野外バーベキューが楽しめます。

食事に関しても夏場はバーベキュー、冬には鍋ものなども用意して頂けます。

サイドメニューなどもありここまで来れば、手ぶらでキャンプ気分を楽しめます。

それと敷地内に併設されている露天風呂も綺麗でおすすめです。

フォレストサンズ長瀞

トラベルトレーラー Dタイプ外観

所在地
埼玉県秩父郡長瀞町本野上363

アクセス案内
【電車】
秩父鉄道「野上」駅より 徒歩5分

【車】
・関越自動車道「花園」ICより国道140号を秩父方面へ 25分
・国道299号線→国道140号「上野町」交差点より長瀞方面へ 25分

●最寄のスーパーまで……………お車で 5分
●コンビニエンスストアまで……お車で 5分
●ホームセンターまで……………お車で 5分
●秩父温泉「満願の湯」まで……お車で 15分(宿泊のお客さま無料温泉券つき)

駐車場
トラベルトレーラー宿泊棟横に1台駐車可能(料金無料)。
2台目以降は、無料駐車場にご案内します。

コテージ宿泊のお客様は、無料駐車場にご案内します。

乗り入れ可能車両
乗用車

営業期間
ハイシーズン
・4/25~5/ 7
・7/20~8/31
・12/27~1/7

ショルダーシーズン
・ハイシーズン以外の 金・土・祝前日

ロウシーズン
・ハイシーズンとショルダーシーズン以外の平日

定休日 なし

チェックイン
午後 3時~午後 5時
チェックアウト
午前10時

カード利用不可

利用タイプ
宿泊

施設概要(料金)

*料金目安*
【トラベルトレーラーAタイプ(4名用)】
ハイシーズン 4名で使用 27,800円

ショルダーシーズン 4名で使用 23,800円

ロウシーズン 4名で使用 18,600円

※宿泊棟ご利用人数およびシーズンにより、料金が変動します。

場内共有設備
トラベルトレーラー Aタイプ(4名定員) 4棟

トラベルトレーラー Bタイプ(6名定員) 5棟

トラベルトレーラー Cタイプ(7名定員) 5棟

トラベルトレーラー Dタイプ(9名定員) 5棟

※全棟 トイレ、シャワー完備
※冷暖房あり ※冷蔵庫、冷凍庫あり

コテージ Aタイプ(8名定員) 2棟

コテージ Bタイプ(10名定員) 3棟

コテージ Cタイプ(12名定員) 3棟

※全棟 トイレ、シャワー完備
※冷暖房あり ※冷蔵庫、冷凍庫あり

レンタル
鉄板(1泊)…………200円
はんごう(1泊)……200円
炊飯器(1泊)………500円
電子レンジ(1泊)…500円

口コミ・レビュー
コテージもトレーラーハウスも楽しめる

コテージを利用しようか、トレーラーハウスにしようか随分迷い、結局トレーラーハウスにした訳ですが、それにしてもどちらも魅力があるものです。

コテージは結構あちらこちらで泊った事があるのでトレーラーハウスにしたのですが、キャンプ場でちょっとコテージを覗いてみたら「こっちもキレイで良かった」なんて、思ってしまいました。

トレーラーハウスは最高に良かったのですが、隣の芝生は良く見えるって感じです。

今度、コテージを利用したら、「トレーラーハウスの方が良かった」なんて思ってしまうかも知れませんが、とにかくどちらを利用してもいい感じのキャンプ場でした。

>>「フォレストサンズ長瀞」最新の口コミとご予約プラン詳細ページ!

まとめ

手ぶらでキャンプができる!埼玉の口コミ数ランキングTOP5は、いかがでしたか?

わざわざキャンプの機材や道具を購入することもなく、片付ける手間も少なくて、手軽に出かけることができます。

また中には、BBQの食材もセットになったコースがあったり、現地調達が可能だったりと、あらかじめ買い出しして、持って行く必要のない場所もあります。

お子さんと家族の想い出も、お肉や野菜を一緒に焼いて食べるというプロセスがあるからこそ、よりいっそう美味しく感じられるのではないでしょうか?

是非、あなたの大切な子供や家族、恋人との想い出づくりに、気軽に行ける手ぶらキャンプで、大自然の中のアウトドアの醍醐味を楽しんでみてください。

※記載内容に関しては投稿時点の情報です。ご利用の際は各キャンプ会場へ直接お問い合わせをして、ご確認いただきますようお願い致します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました