母の日の日にちはいつ?メッセージと花以外のプレゼントでおすすめとは?

母の似顔絵家族
記事内には広告が含まれます。

母の日が近づくと、日頃からお世話になっている事に感謝を込めて、

簡単なメッセージと、気に入ってもらえそうなプレゼントを贈ろうと、

思っていませんか?

バラとメッセージ

でも今回もお花?と迷ったり、花以外なら何がいいの?と悩んでいたら、

おすすめをいくつかご紹介しますので、是非参考にしてみてください。

いつもとはチョッピリと違って、嬉しそうに喜んでいる母の顔が、

特別な日になるかもしれません。

  

今年の母の日 日にちはいつ?

2017年の母の日は、5月14日の日曜日です。

母の日は、毎年5月の第二日曜日です。

母の日カレンダー

私は三ツ星レストランを予約して、一緒に美味しいディナーをします。

まだまだ若く、綺麗でいて欲しいから、エステ体験をプレゼントしました!

いつも家事とパートで忙しく、自分のことは二の次、

たまにはゆっくりと自分磨きもして欲しいから、

美容室のヘアーセットを予約しました。

お花が大好きなので、今年はプリザーブドフラワーを贈る予定です。

など、せっかくのあなたの気持ちが、届かないことがないよう、

予め余裕をもって、予約や、注文配送日の手配をしておきましょうね。

それと、日頃の感謝を込めたメッセージはとても喜んでくれますから、

母への贈る言葉は、必ず添えるようにしましょう!

母の似顔絵

母の日のメッセージはどう書くの?

では母の日のメッセージ、贈る言葉をどう書いたらいいのでしょうか?

一緒に暮らしている場合はなかなか、わからないことでも、

離れて暮らし始めると、親のありがたみというのが、

しみじみ感じるようになります。

遠くの故郷を思い出す

生活のパターンが、同居か別の場合と人それぞれですが、

今の生活から正直に感じたことを、母に感謝の意味を込めて

贈る言葉をえらべばいいでしょう!

例えば離れて暮らし始めて、初めてありがたさがわかってきたら、

一緒の時は気付けなかったことと、今の生活で身にしみたことを書いて

締めくくりは、「ありがとう」という言葉です。

ただし別に生活している場合、口にしてはいけないことは

逆に心配をかけてしまう恐れのある、ホームシックです。

体に気を使ってあげる言葉や、お礼、感謝の気持ち、

何かに打ち込んでいたり、挑戦中だったら、応援の言葉もいいです。

母へ贈る言葉

私の母の場合60歳になってから、字を覚えることと上手くなりたいということで、

ペン字を習い始めましたので、この時は応援の言葉とともに、

カシオの電子辞書をプレゼントしちゃいました。

この時は、

「いつも前向きなお母さんへ

字が上達したら、私にとっておきの難しい漢字を使って、

お手紙を1通ちょうだいね。

応援のしるしに、電子辞書をプレゼントします、

お役にたちますように」

と、メッセージを書いて贈りました。

母の日に花以外のプレゼントでおすすめとは?

お花をいままで、贈ったことがなかったというなら、

とても喜んでもらえるとと思いますし、

基本的には、お母さんの好きなものをプレゼントするのが当然ですが、

お花が大好きという母なら、自宅の庭やテラス、ベランダには、

すでにプランターの中に、沢山のお花が生けられているかもしれません。

色とりどりのお花

そこで花以外で何か他に良いものはないか?となる訳ですが、

そうするとどうしても迷ってしまうかもしれません。

そこでヒント!となる口コミなどから、

おすすめをいくつかご紹介しちゃいます。

母の日にお財布をプレゼント!

先日ちょっとしたきっかけで、母の財布をみたら

なんだかボロボロでした。

そこで母をお買い物に連れ出して、

お財布を見に行くつもりです。

母の体をいたわって、体脂肪計をプレゼント!

年齢を重ねるとやっぱり体を大切にしてほしいから、

体脂肪などはかれる体脂肪計にしました。

妹は何年か前の父の日に万歩計を送っていました。

温泉好きな母には、「温泉セット」

母は、温泉好きなので「温泉セット」にしました。

風呂場に持ち込める可愛いポーチと、手ぬぐいと入浴剤です。

ちなみに去年は お花 でした。

普段身につけるものをプレゼント!

時計や手帳、万年筆などといった普段身につけるものも

古くなってしまっていたら、プレゼントしてあげると

とても喜ぶと思います。

またもう少し高価な物をと考えている場合は、

ネックレスやブレスレッドといった貴金属なら、

ず~と使えますから、こちらもおすすめです。

旅行プラン

旅好きな母であれば、少し高額にはなりますが、

旅行をプレゼントしてみてはいかがでしょうか?

しばらく出かけていない場合は、最高の贈り物になるかもしれません。

旅行

また、今でもお父さんとラブラブなら、ちょっと無理をしてでも、

一緒のプランにすれば、父の日もまとめてプレゼントということで、

手間も省けるかもしれませんね。

まとめ

2017年の母の日は、5月14日の日曜日

母の日のプレゼントは、前もって予約を忘れずに

母に送るメッセージの基本は、お礼や感謝と、応援の言葉で、

あくまでもポジティブに明るくです。

贈るプレゼントは、基本的には母が好きなものですが、

どんなものかわからなければ、あなたが選んであげましょう!

もし、「どんなものがいい?」と尋ねてしまうと、

サプライズではなくなり、プレゼントのありがたさが、

半減してしまうかもしれません。

その点は、是非慎重に・・・

最後に

どうでしたか?

少しは参考に出来たかな?と思います。

母の日だからといって、必ずプレゼントも贈らなければいけない。

ということではありません。

日頃の感謝を込めたメッセージだけでも、十分に気持ちは伝わり、

とても喜んでくれるはずです。

もし、文章にするのが難しいという場合は、

声だけでも聞かせてあげてください。

その時は照れくさくても、お母さんに「ありがとう」の言葉を

必ずかけてあげてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました