2020年8月22日「ジョブチューン」で放映された、大手コンビニエンスストア・ローソンのイチ押し(TOP10)スイーツ10品を、超一流スイーツ職人がジャッジした判定結果をご紹介します。
コンビニ「ローソン」
ローソンといえば、全国におよそ1万5千店舗を展開する大手コンビニチェーン店。
ヘルシー食品も多く取り扱われる中、スイーツでは「プレミアムロールケーキ」や「バスチー」といった大ヒットを記録した画期的商品を手掛けるなどコンビニスイーツ界をけん引してきています。
そこで今日は、約40種類あるオリジナルスイーツの中から社員200名が「絶対合格間違いなし!」と太鼓判を押すランキングTOP10の商品で勝負!
マカロン、エクレア、パリムッシュなど注目スイーツが続々登場します!
過去にはミニストップのスイーツ判定結果は9品合格、セブンイレブンのスイーツ判定結果は7品合格、ファミリーマートのスイーツ判定結果は8品合格という結果となっているので、ローソンも負けるはわけにはいきませんよね。
ローソンのイチ押しスイーツランキングTOP10
ローソンといえば、コンビニスイーツブームの火付け役となった「プレミアムロールケーキ」をはじめ、SNSでバズりまくった「バスチー」など、人気スイーツを数多く生み出してきたコンビニスイーツ界の革命児。
今回は新発売の「パリムッシュ」を含め、社員の方が自信をもって進めるランキングTOP10の下記スイーツが満を持して登場!
【第10位】生バウム 生バウムクーヘン
【第9位】フローズンパーティー ストロベリー
【第8位】ミチプー ミッチリプリン
【第7位】生ワラモ とろ生わらび餅
【第6位】マカロン(あまおう苺&ショコラ)
【第5位】チョコクランチエクレア
【第4位】パリムッシュ ブリュレパイシュー
【第3位】どらもっち(あんこ&ホイップ)
【第2位】プレミアムロールケーキ
【第1位】バスチー バスク風チーズケーキ
超一流スイーツ職人7名が実際に食べて「合格」か「不合格」かを厳しく判定し、7名中4名が「合格」と判定すれば、そのメニューはプロお墨付きの「合格」となります!
判定する超一流スイーツ職人7名の紹介
今回判定した超一流スイーツ職人7名はこちらの方々です。
・「菓匠 雅庵」の皆川典雅さん
・「シェ・シバタ」の柴田武さん
・「インターコンチネンタル東京ベイ」の徳永純司さん
・「菓匠徳増」の徳増俊則さん
・「アディクトオシュクル」の石井英美さん
・「ウェスティンホテル東京」の鈴木一夫さん
・「メゾン ジブレー」の江森宏之さん結果&評価
ローソンのスイーツの合格・不合格結果
超一流スイーツ職人が判定した合格・不合格結果をご紹介していきます。
社員イチ押しメニュー第10位から順番に紹介
画像引用元:https://www.lawson.co.jp/
生バウム 生バウムクーヘン(153円)
しっとり口の中にとけていく生食感が特徴のバウムクーヘンです。
北海道産生クリームを使用して1層1層丁寧に焼き上げており、砂糖のシロップで食感のアクセントをプラス。
外はシャリシャリ、中はしっとり仕上げています。
判定結果
7名中、合格4名⇒合格
評価ポイント
「この価格でこの味わいを出せたことがすごい。生地も期待値を満たすようなしっとり食感で、砂糖のシロップも良かった」「すごい美味しかった。」など高評価。
ふんわり・しっとりという真逆の食感をどちらもうまく出せていたことも良かったようです。
「生食感」と書いてあるのに、クリーム感をあまり感じられなかったとの指摘がありました。
フローズンパーティー ストロベリー(315円)
シャーベットをレンチンして楽しむという画期的なフローズンドリンク。
冷凍された状態から電子レンジ500Wで1分10秒あたためることで、絶妙なシャリシャリ食感を楽しむことができます。
様々な味が販売されていますが、中でも人気NO1がストロベリー。
ストロベリーフローズン、ストロベリーアイス、冷凍いちごの3層で構成されており、昨年からいちごを増量してより美味しさをアップさせています。
判定結果
7名中、合格2名⇒不合格
評価ポイント
「久しぶりにコンビニスイーツが美味しくなかった」「一口食べて甘すぎると思った」など厳しい指摘が。
苺ではなく砂糖の甘さが強かったようで、フレッシュ感がなく、混ぜても甘ったるくてまとまらない、といったコメントもありました。
ミチプー ミッチリプリン(222円)
名前のとおり「ミッチリ」とした食感が特徴のプリン。
マスカルポーネチーズと生クリームをたっぷり使用した生地を低温でじっくり加熱することで、ねっとりとした濃厚なプリンに!
カラメルは、ミルク感がより引き立つようビターに仕上げています。
判定結果
7名中、合格1名⇒不合格
評価ポイント
「これはスイーツではない」「食べた瞬間にショックだった」とバッサリ。
すべてがバラバラになってしまっており、特にカラメルが低評価。苦みが全くなく、もっと研究した方が良いとの指摘がありました。
生ワラモ とろ生わらび餅(181円)
スイーツでも人気の高い生クリームとわらび餅をコラボさせた新感覚和スイーツ。
わらび餅は水分を多くすることで出来立てのようなとろける食感に仕上げており、北海道産生クリームを配合した軽やかなクリームとの相性抜群!
優しい甘さが味わえます。
判定結果
7名中、合格3名⇒不合格
評価ポイント
「生クリームのレベルはかなり良い」とのこと。
10代・20代の若い世代の方にはちょうど良い甘さ、とのことでした。
「個人的に乳製品とわらび餅で甘すぎた」とのコメントが。
さらに、大量の生クリームでわらび餅の優しい香りや味が隠れてしまっている、といった指摘もありました。
マカロン(あまおう苺&ショコラ)(213円)
昨年発売した2種類の味が楽しめる本格マカロン。
最大のポイントは生地で、外はサクサク、中はしっとり&ねっとり食感に仕上がっています。
いちごクリームにはほど良い酸味と香りが際立つ福岡産「あまおう苺」を使用しており、ショコラクリームにはビターハイカカオチョコを使用。
クラッシュアーモンドを混ぜることで、ザクザクとした食感も楽しめるようになっています☆
判定結果
7名中、合格4名⇒合格
評価ポイント
「専門店だと250円~300円くらいの値段はするが、その半額以下というのはすごい」とコスパの面で高評価。
味についても「高いレベル」とコメントがあり、サックリしながら中はしっとりとした食感で美味しかったと話されていました。
さらに、マカロンが壊れないようにしつつも取りやすさを考慮したパッケージの気遣いも合格ポイントだったようです!
「生地に気泡が出すぎていいてモサモサと感じてしまう」とのこと。皮の薄さやレシピを調整した方が良い、とアドバイスがありました。
チョコクランチエクレア(153円)
男性人気も高いエクレア。
ビターなチョコエクレアの上にザクザク食感のクランチがたっぷりトッピングされており、ボリューム満点のスイーツです。
カスタードクリームはたっぷりの卵を使うことでコクのある味わいに仕上げており、隠し味のブランデーで香り豊かなすっきりとした味わいになっています。
判定結果
7名中、合格6名⇒合格
評価ポイント
「この価格帯ではレベルが高く100点を超える」「サイズが大きくても最後まで美味しく食べられる」など絶賛!
皮・クリーム・チョコのバランスが良く、クランチの食感やブランデーによる味のキレなど高評価に繋がりました。
パリムッシュ ブリュレパイシュー(185円)
今月新発売された新商品!
ブリュレとシュークリームをコラボさせた、新食感が味わえるスイーツです。
最大の特徴は「皮」で、シュー生地の上に砂糖を混ぜた生地をのせて焼き上げることで砂糖がこげてカリカリのブリュレ食感に♪
さらにパイ生地・クッキー生地を重ねた層になっており、サクサク感アップ!
クリームは濃厚でさっぱりとした味に仕上がっています。
判定結果
7名中、合格0名⇒全員不合格
評価ポイント
「率直に美味しくなかった」「これで完成なのかな?」「パッケージ写真と実際の中身が違う」など厳しい指摘が次々と飛び出しました。
表面はただ苦いだけで味がなく、パリっとしていなかったとのこと。
また、美味しいものを作るというより、新商品の販売日に間に合わせるために作るという社風を改善した方が良い、とのアドバイスもありました。
どらもっち(あんこ&ホイップ)(167円)
和菓子の中で人気NO1のどらもっち。
最大の特徴は生地で、長芋と米ペーストを練りこむことでモチモチ食感に♪
さらに生地の厚みを通常のどらやきの半分にすることで、歯切れがよく口ドケの良い生地に仕上げています。
中のあんこは甘さを抑え、藻塩を使うことであずきの旨味を引き立てつつも後味のスッキリした味に。
判定結果
7名中、合格7名⇒満場一致で合格!
評価ポイント
「美味しいとしか言いようがない」「ダブル合格を出すくらい美味しい」「パーフェクト」など大絶賛!
特に生地の完成度の高さが高評価で、新原料「米ペースト」をうまく使いこなしており、クリーム・あんことのバランスも良かったとのことでした。
プレミアムロールケーキ(139円)
累計3億9千万個を売り上げたローソンスイーツの看板商品!
最もこだわっているのは、北海道産生クリーム2種類、ホイップクリーム2種類の計4種類を使ったクリーム。
脂肪分の異なる4種類のクリームを使うことで、コクがありつつもくどくないキレのある味に仕上がっています。
さらにスポンジは小麦粉の最高峰「宝笠」を使い、口どけが良くしっとり滑らかな食感に♪
判定結果
7名中、合格7名⇒満場一致で合格!
評価ポイント
「生クリームの美味しさが群を抜いている」「本当に美味しい」「スポンジもめっちゃ美味しい」など大絶賛されました。
生クリームはコク・キレ・口ドケのすべてが良く、スポンジもしっとりしながらもベチャっとせず仕上がっていてクリームともよく合っていたとのことです。
バスチー バスク風チーズケーキ(199円)
スペイン発祥のバスクチーズケーキをコンビニスイーツで先駆けて発売し、3日間で100万個を売り上げた大ヒット商品。
レアでもベイクドでも絶妙な食感のチーズケーキは、北海道産・オーストラリア産の2種類のクリームチーズを使用することで、まろやかな中にもコクのある味わいに仕上がっています。
はじめは低温でじっくりと、最後は一気に高温にして焼き上げることで、表面はこんがり香ばしく、中はとろっとした食感に。
判定結果
7名中、合格7名⇒満場一致で合格!
評価ポイント
「原価に対してこの販売価格は破格の値段で、至福だと思う」「どらもっち、プレミアムロールケーキと並んでパーフェクトくらい美味しかった」などこちらも大絶賛されました!
ローソンの潜在能力の高さも話されていました。
TOP10の合格・不合格結果まとめ
超一流スイーツ職人が判定した、ローソンのイチ押しスイーツメニューTOP10の合格・不合格結果は下記のようになりました。
合格
10品のスイーツのうち、合格したのはこちらの6品でした!
・生バウム 生バウムクーヘン
・マカロン(あまおう苺&ショコラ)
・チョコクランチエクレア
★どらもっち(あんこ&ホイップ)
★プレミアムロールケーキ
★バスチー バスク風チーズケーキ
(★満場一致で合格)
不合格
逆に残念ながら不合格となったのは、こちらの4品でした。
・フローズンパーティー ストロベリー
・ミチプー ミッチリプリン
・生ワラモ とろ生わらび餅
▼パリムッシュ ブリュレパイシュー
(▼満場一致で不合格)
まとめ
今回は、人気コンビニ「ローソン」のいちおしランキングTOP10のスイーツを超一流料理人が厳しくジャッジした合格・不合格結果をご紹介しました。
プロの目からすると、厳しい意見もありましたが、実際にローソン行って、できるだけ自分でも食べ比べてみたいとおもいました。
コメント