2021年1月18日放送のバゲットでは、いま注目されているご当地袋麺を専門家の大和イチロウさんが厳選して紹介してくれました。
インスタントラーメンでありながらも日本各地の味わいが楽しめ、本格的なご当地袋麺は必見です!
毛がに味北海道ラーメン みそ味
毛がに味北海道ラーメンみそ味は、北海道北東部にある湧別町の毛がにの旨味を凝縮した1品です。
毛がにの身だけではなく、乾燥させた甲羅も細かく砕いて麺に練り込まれているため、濃厚な旨味と香りを感じることができるそうです。
湧別町は、オホーツク海沿岸の中央部に位置しています。 北海道最大のサロマ湖に面して、オホーツク海の豊かな海産物が自慢です。
オホーツクの毛ガニ・ホタテ・殻付きカキ貝・サロマ湖のホタテ、ホッカイシマエビ、湧別原野の乳製品・野菜・果物なども湧別町で味わうことができるそうです。
出典:https://www.town.yubetsu.lg.jp/60kanko/04tokusan/mikaku.html
明石のりラーメン 醤油味
明石焼(玉子焼) たこ焼きのルーツともいわれている明石を代表する名物。
明石鯛 明石海峡の早い潮流と豊富なエサで育まれ、身の引き締まった明石鯛は国内でも一級品。
焼きあなご 肉厚で油の乗ったアナゴは、鯛・タコと並ぶ明石の三大名産品の一つ。
そんな兵庫県明石市は、日本有数の海苔の産地でもあります。
明石の海苔をたっぷりと麺に練り込んだのが明石のりラーメン!
こだわりのしょう油スープを生み出したのは、明治元年創業の西海醤油さんだそうです。
地元の海苔を知り尽くした老舗が、海苔の風味を引き立たせる絶品のスープを作り上げました。
運命の赤い糸ラーメン
この投稿をInstagramで見る
福岡県筑後市には縁結びで有名な恋木神社があり、年間約15万人が参拝するパワースポットとなっています。
良縁幸福ご利益があるとして知られる、恋命を祀る神社。境内にハート型陶板が並ぶ恋参道がある。ハート守りや絵馬も授与している。
所在地: 〒833-0027 福岡県筑後市水田62−1電話: 0942-53-8625
そんな恋木神社とコラボして生まれたのが運命の赤い糸ラーメンです。
この運命の赤い糸ラーメンは、ちゃんと神社で清めてから販売されいているそうです。
ピンク色の麺は食感にこだわった梅しそ麺は、柔らかくてモチモチ&プリプリ!
とんこつスープと合わせたラーメンはサッパリといただけます。
コメント