2022年10月22日放送の”世界一受けたい授業”では、子どもの「すげぇ」をひきだす教育法で予約殺到の「探究学舎」が紹介されました。
話題となっているオンライン授業の、広げる・深めるコースの費用はどのようになっているのでしょうか?
また、短期集中のスペシャルについてもお伝えします。
探究学舎のオンラインの費用!
探究学舎のオンライン授業には、「広げる」と「深める」というコースがあります。
広げるコースの費用
興味が広がる12のテーマから、いつからでも始められる1年間のコースです。
1回60分の授業で、月々の月謝制8,000円となっています。
広げるコースの詳細はこちら⇓

深めるコース
自分の好きなシリーズを選んで学べる、半年間のコースです。
1回60分の授業で、月々の月謝制8,000円となっています。
深めるコースの詳細はこちら⇓

参加の仕方
オンライン授業は、Zoomを使用したライブ配信での参加となります。
万一、欠席した時のために録画動画も用意されています。
探究スペシャル
探究スペシャルとはオンラインとは違い、リアル教室で行う短期集中型の特別授業です。
10:30-16:30の時間帯で1講座当たりの授業時間は、1コマ90分。
休憩をはさみながら、1日3コマで2日間の実施となります。
探究スペシャル授業料
2日間、合計9時間で完結の特別授業料は、39,600円となっています。
探究スペシャルの詳細はこちら⇓

探究学舎とは
探究学舎とは、受験勉強を教えない塾です。
受験勉強のやり方や問題の解き方を教えるような、いわゆる学習塾とは違います。
ですから、一般的な塾のように、国語・算数などの教科学習やテストの対策などは一切しません。
成績アップや合格などは、一切目指していないのです。
その代わりに、子どもたちが「好きなこと」「やりたいこと」を見つけることができるように、「もっと知りたい!」「やってみたい!」という興味の種をまくことで、ひとりひとりの探究心に火をつけてあげることが目的。
覚えることや正解することよりも、驚いたり感動することを大事にする、興味開発型の学び舎です。
この投稿をInstagramで見る
※本ページの情報は、2022年10月時点のものとなります。
アクセス方法
〒181-0013
東京都三鷹市下連雀3丁目38−4 三鷹産業プラザ 2F
(JR三鷹駅南口から450m徒歩5分)
探究学舎の代表は?
探究学舎の代表は、世界一受けたい授業に登場した、宝槻泰伸(ほうつき・やすのぶ)先生です。
宝槻泰伸さんの著書
まとめ
世界一受けたい授業で放送された、予約殺到の塾「探究学舎」のオンライン授業の費用についてお伝えしました。
子供は、好奇心が特に旺盛ですね♪
色々なことに興味があるお子さんには「広げるコース」
特に関心のある分野があるお子さんには、「深めるコース」
子供の好奇心を伸ばしてあげることが、個人の成長には最も適しているのではないでしょうか?
私は小さいころプラモデルを作るとき、どうしてこんなふうに動くのだろう?と、作っては分解し作っては分解しを繰り返していました。
おかげさまで、人より物理が少し得意な子でした。
興味って、大事ですね。
コメント