手ぶらでキャンプができる!軽井沢のおすすめスポット!

手ぶらキャンプ軽井沢キャンプ
記事内には広告が含まれます。

軽井沢の手ぶらでキャンプが楽しめる、おすすめスポットをご紹介します。

アウトドアで楽しみたいのが、キャンプやBBQですね。

でも、年に数回のキャンプに、わざわざ機材や道具を買い揃えるのお金がかかるし、買った後にしまっておく場所の確保も、一苦労します。

それなら、手ぶらでキャンプが楽しめる場所があったら、すぐにでも出かけられます。

ちょっと足を伸ばして大自然のなかなら、本格的なアウトドアのキャンプが楽しめて、お肉や野菜の味までも特別美味しく感じられるはずです。

今回は、手ぶらでキャンプを楽しめる、軽井沢おすすめスポットをご紹介します。

道具を揃える準備が要らない分、気軽に出かけられて、思いっきり楽しむことがことが出来ます。

ライジングフィールド軽井沢

ライジングフィールド軽井沢の風景
関東レジャーの聖地、軽井沢に新たに誕生した、標高1200mのNewアウトドアリゾートです!

広さ10万坪を誇る広大な敷地内には白樺の森林、川遊びができる小川、気持ちの良い広大な芝生エリア、アメリカンなオリジナル常設テント『タタンカ』、お洒落なCafe&Bar『MOON BEAR』など、高原の自然を満喫できるよう整備されています。

長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉2129

アクセス案内

【お車でお越しの場合】
上信越道・碓氷軽井沢ICより18km、車で約30分。
【電車でお越しの場合】
長野新幹線『軽井沢駅』下車
⇒草津温泉行きのバスにて『ライジングフィールド』で下車
駅から約15分

駐車場

駐車場:あり(すべてのサイトにおいて1台までは無料で駐車が可能/2台目以降は1台に付き500円別途頂きます。)

乗り入れ可能車両
乗用車

営業情報

営業期間
通年営業
定休日
定休日あり
4月〜10月:無休
11月〜3月:水・木曜日定休

CAFÉ&BAR「MOON BEAR」
4月〜10月:土日祝日のみ限定営業(GW&お盆を除く)
チェックイン
13:00~20:00
チェックアウト
8:00~10:00
カード決済
カード利用可
VISA / MASTER / JCB / AMEX / DINERS
利用タイプ
宿泊/日帰り

基本料金(入場料など)

【料金概要】
◆入場料
大人(高校生以上) ¥500
子供(4歳~中学生) ¥300
幼児(3歳以下)   無料
※ペット:2頭まで無料(3頭目から¥500/1頭)

◆シャワーご利用料金
10分300円(管理棟での受付・お支払い)

◆常設テント
・RFKオリジナルテント タタンカ
 定員5名 ペット× 電源× ¥7,000~¥11,000
・RFKオリジナルテント タタンカPremium(家具付)
 定員4名 ペット× 電源○ ¥12,000~¥20,000
◆テントサイト
・センターフィールド(電源あり)
 定員5名 ペット○ 電源○ ¥6,000~¥10,000
・野営
 定員4名 ペット× 電源× ¥500~¥2,500
・デイキャンプ
 定員5名 ペット○ 電源× ¥3,000~¥5,000

お役立ちサービス・条件

手ぶらキャンプ・レンタル花火OK直火OK
ペットOK携帯電話OK団体・貸切OK
無料

体験・遊び・アクティビティ

バーベキュー (BBQ)釣りプール
自転車天体観測・星空牧場
ホタルアスレチック遊具
カヌーボート川遊びハイキング
ドッグランクラフト体験味覚狩り
虫捕り季節の花ツリーハウス
年越しキャンプ

口コミ

初心者でも楽しめるキャンプ場

自然(自然環境の充実)
緑が多く開放的な場所もあるので、子供と遊ぶにはとても良かった

立地(目的地まで行きやすいか)
千葉から3時間がかからず行けました。

きちんとナビを設定すれば、迷いなく行けます。

閑静な別荘地を抜けた静かな所にあるキャンプ場でした。

サービス(適切な対応をしているか)
スタッフの方が とても親切で 初めてキャンプをしに来た私たちにも丁寧に教えてくれました。

設備(各設備は整っているか)
シャワー室や冷蔵庫、炊事棟など各所にあり、困ることはなかった。

管理(清掃・整理整頓されているか)
とても綺麗だった。

使用した炭を置く場所などでも、とても綺麗に整頓されていた

周辺環境(施設周辺の充実度)
車で15分くらいのところにスーパーもあり、近くには温泉もあるので良かった。

その他(上記以外の施設に関する事項)
タタンカに泊まりましたが、キャンプ道具が無くても、全てレンタルでき、清潔で初心者でも楽しめました。

ハロウィンイベントなどで、子供は沢山楽しんでいました。

気持ちのよいキャンプ場

自然(自然環境の充実)
センターフィールドを利用しました。サイトは、車を停めて、ツールームを張っても余裕があり、使いやすいですが、サイトによっては、木が微妙な位置に生えているところもありました。

キャンプ場からは、あまり人工物が見えず自然を感じることができます。

立地(目的地まで行きやすいか)
白糸ハイランドウェイの途中にあり、軽井沢駅から比較的近いキャンプ場です。軽井沢観光には、便利です。

サービス(適切な対応をしているか)
受付の際、丁寧な説明で、スタッフの対応は、よい方かと思います。私たちが行ったときは、夜、国際宇宙ステーションを見よう、みたいなプチイベントをやってました。

残念ながら、曇りで見えませんでしたが。

設備(各設備は整っているか)
水場は、部屋になっていて、綺麗に整備されていました。

お湯も出ます。センターハウスでは、レンタル、売店も充実しており、手ぶらでもなんとかなりそうな感じ。

管理(清掃・整理整頓されているか)
まだ、リニューアルしたばかりですので、場内や施設は、とても綺麗でした。

周辺環境(施設周辺の充実度)
すぐ近くに温泉があり、白糸の滝も近いです。軽井沢駅から30分かからない位で、観光拠点としては、とてもよいと思います。

>>ライジングフィールド軽井沢<<
最新の口コミ情報と、ご予約プラン詳細ページ!
http://www.nap-camp.com/nagano/12316/

日本最大級のレジャー・体験・遊びの予約サイト あそびゅー!

まとめ

手ぶらでキャンプができる!軽井沢のおすすめスポット!は、いかがでしたか?

わざわざキャンプの道具を購入して、準備しなくてもいいですから、気楽に出かけられますね。

お子さんと一緒なら、家族との楽しい想い出も、一つ増やすことができます。

是非、あなたの大切な子供や家族、恋人との想い出づくりに、キャンプの醍醐味を楽しんでみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました