2021年4月14日放送のホンマでっか!?TVでは、超時短レシピをランキングで紹介!
1位は、豚のほうじ茶角煮でした。
レシピを教えてくれたのは料理研究家の五十嵐ゆかりさんです。
豚のほうじ茶角煮のレシピ
料理研究家 五十嵐ゆかりさんが教えてくれたのは、ほうじ茶と電子レンジを使って約12分で作れる超時短の豚の角煮!
ほうじ茶の香ばしさが加わって、短時間の加熱でも美味しく仕上がる角煮の作り方です。
もう豚の角煮は鍋で煮込まなくていいのでは…!って思う驚きの美味しさ。レンジで味染み最高やわらかなの作れます。
チンまで5分かからない速さ。水の代わりにある材料入れると深みのある味わいに。煮汁まで美味しいです!https://t.co/kniRImmyIg pic.twitter.com/grAQdrwpAo
— #ラク速レシピのゆかり@toroaクリエイティブディレクター (@igarashi_yukari) October 7, 2020
豚のほうじ茶角煮の材料
材料:2人分
豚バラブロック…300g
長ネギ…1本
ほうじ茶…100ml
3倍濃縮めんつゆ…大さじ3
おろし生姜…小さじ1/2
おろしにんにく…小さじ1/2
ごま油…小さじ1
豚のほうじ茶角煮の作り方
1.長ネギは3cm幅に切ります。
豚バラブロックは厚みを1.5cm幅に切り、肉全体にフォークで穴を開けてから一口サイズに切ります。
2.耐熱ボウルに豚バラブロック、ほうじ茶、3倍濃縮めんつゆ、おろし生姜を入れてふんわりラップし、600Wのレンジで12分加熱します。
3.お好みでごま油(小さじ1)を混ぜて完成です。
まとめ
豚の角煮を作る時は、とにかく時間をかけて煮込まないと肉に味がしみ込まないので美味しくできません。
でも、豚のほうじ茶角煮のレシピを使って作った角煮は、たった12分で香ばしく、味もしみ込んだ美味しい豚の角煮が出来上がります。
これなら、男性の方でも、元気をつけたい時のおかずとして、サッと料理して作れそうですね♪
コメント