主治医が見つかる診療所:焼肉で脂肪燃焼効果&シミ・シワ予防!

主治医が見つかる診療所:焼肉料理
記事内には広告が含まれます。

2021年6月24日の”主治医が見つかる診療所”では、栄養のプロが厳選した夏に食べたい焼肉を放送。

脂肪燃焼効果やシミ・シワ予防が得られる焼肉の部位を、管理栄養士の伊達友美先生が教えてくれましたので紹介します。

ロースで脂肪燃焼効果!

ロースにはL-カルニチンが多く含まれていて、脂肪を燃焼する効果が高いそうです。

また、大根キムチと一緒に食べると、カプサイシン&大根のプロテアーゼで栄養を吸収しやすくなり、脂肪がさらに燃えやすくなるそうなのでお勧めです!

ハラミでシミ・シワを予防!

伊達友美先生によると、ハラミにはビタミンB2が多く含まれていて、紫外線から肌を守る効果が高いそうです。

シミ・シワを防いで、美肌効果も期待できます。

タンで高血圧予防!

高血圧を予防するには、タウリンが多く含まれているタンがおススメで、血圧を下げる効果があるそうです。

また、ネギには血液をサラサラにするアリシンが含まれているそうです。

ただし、アリシンは熱に弱く、焼く事で成分が損なわれるそうですから、
高血圧予防に効果的な方法は、タンを焼いた後にネギを乗せる食べ方が良いそうです。

ミノで免疫力アップ!

免疫力アップには、アラキドン酸が多く含まれているミノがおススメだそうです。

また、アラキドン酸は、記憶力や認知症の改善、統合失調症の症状緩和の効果があるとして、注目されている栄養素でもあるようです。

まとめ

番組では、本並健治・丸山桂里奈さん夫妻が、人気のお店”焼肉きんぐ”で、クイズ形式で出題される栄養素の部位を、選んで食べながら盛り上げてくれました。

番組で紹介されたオススメ部位

・壺漬け一本ハラミ

・花咲上ロース

・壺漬け一本ミノ

焼肉の食べる部位によって、美肌効果やダイエット・高血圧対策などが期待できるということで、積極的に食べて暑い夏を健康的に乗り切りたいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました