あさイチ:ゆるトレHIITのやり方と効果!

ゆるトレダイエット

2020年2月18日のあさイチでは、激しい運動や厳しい食事制限をしなくても、無理なく痩せられるというのが最大の魅力のゆるトレHIIT!について放送されました。

そこで、ゆるトレHIITのやり方と効果について、ご紹介します。

ゆるトレHIITとは?

ゆるトレHIITとは?ゆる~いトレーニングとHIITをかけ合わせた造語です。

ハードな筋トレはちょっと・・。といったり、時間がないという方にも簡単に始められる。

HIIT(ヒット)、High Intensity Interval Training(高強度インターバルトレーニング)の略で、5分間で脂肪燃焼が期待できる話題のダイエットをかけあわせているのに、激しい運動や厳しい食事制限をしなくても、無理なく痩せられるというのが最大の魅力の、長続きできる時短エクササイズです。

 

最近までは、20分以上有酸素運動をしないと脂肪燃焼しないと言われていました。

しかし、効率の良い運動方法として、

・20秒間全力の運動
・10秒の休憩

これを繰り返すことで、数十分かかるジョギングやウォーキングと同程度の効果があることが、近年の研究により分かってきたそうです。

ゆるトレHIITのやり方!

あさイチでは、ゆるトレ版のHITTとして、バックランジ・ヒップリフト・プランクプッシュ・サイクリングの4つの運動が紹介されました。

20秒ずつ⇒休憩10秒×2セット行い、合計4分でエクササイズの効果が得られるとのこと。

バックランジ

ももの前を鍛えます。

左右の足を交互に引きながら後ろに下がり、もとの姿勢に戻ります。

後ろ脚は、なるべく直角になるようにします。
前足のひざは、つま先より前に出さないようにします。

ヒップリフト

背中・尻・もも裏を鍛えます。

1、仰向けになり、ひざを立てて肩幅に開きます。

2、あとは、胸からひざまで一直線になるように腰を上げるを繰り返します。

プランクプッシュアップ

胸・肩・二の腕を鍛えます。

1、腕立て伏せの姿勢になります。

2、肩ひじずつ床につけ”片手ずつ持ち上げる”を繰り返していきます。

このとき、頭からかかとを一直線にすること。
 
また、きついと感じる人はヒザをついてもOKだそうです。

サイクリング

1、脚をのばして座り、後ろに手を着き体を後方に倒します。

2、その姿勢から、自転車をこぐイメージで片ひざずつ胸に近づけるを繰り返します。

このとき、床に足がつかないようにしてください。

ゆるトレHIITの効果!

東海大学医学部教授の河田浩志さんによると、HIIT(フット)の効果は有酸素運動と筋トレの効果を併せ持つため、有酸素運動の効果で体力がつきより筋トレができる体になり、効果的に筋肉をつけることができるそうです。

バービーさんがゆるトレHIITを3週間続けた結果
体重 78.2kg → 76.7kg -1.5kg
筋肉量 41.8kg → 42.3kg +0.5kg
体脂肪率 43 .0% → 41.2% -1.8%
内臓脂肪レベル 9.5 → 9.0 -0.5

まとめ

筋トレは続かないという方、時間があまりないけど効率よく鍛えたいという方には、ゆるトレHIITが合うのではないでしょうか?

特に体を動かす機会が少ないサラリーマンやOLには、時間も取らずに1畳のスペースさえあれば自宅でもできますから、お手軽に始められると思います。

でも、とにかく体を動かすことが苦手で続かないという方には⇓

ビーアップスタイルの口コミ!効果や評判はどうなの?
ビーアップスタイル(Bee up Style)は、うれしい成分が沢山入っているのに、1食たった75kcal、Amazonでは売り切れるほど人気の商品です。その魅力は、美味しいから続けられるだけでなく”キレイにやせられる”効率的なたんぱく質か

コメント

タイトルとURLをコピーしました